GOD? OUR NATION? YOU? OR ME?
そして秋葉原に着いて約4時間後!!!
ようやく整理券配布です!!!

これもでもまた面倒で、まず設定資料集を買うための整理券を配られ、
その後順々に資料集を購入し、
その後サイン会整理券をもらうというね。
でも、これでやっとサインしてもらえる…!!!
と思うと、ほっε-(´∀`*)ホッ
この時、大体11時半ぐらい。
サイン会は13時からだから、13時に来れば大丈夫なのかな?
もう少し早く来ていないとだめなのかな?というのがわからなかったので
またもやその辺にいた眼鏡くんに聞くと、
「あ、それは僕もわからないんでここで待ってようかと」。
わかんなかったら誰かに聞けよ!!!!!!!!!(##゚Д゚)
と、イラッとしたので、忙しそうなアニメセンターと思われる係りのオジサン
(でもこの人整列時よりわたしにはなんか対応がほかの客に対する感じと
違ってたので話しかけやすかった)
を捕まえて、「いつ戻ってくればいいんすか?」と聞くと、
「あ、10分前でいっすよ」と。
はーーー、聞かなきゃやっぱわかんないじゃんよ!!(##゚Д゚)
1時間半UDX内で待機しようとしてたさっきの眼鏡くんに、
「10分前でいいらしいよ!」と声をかけ、さっさとUDXをあとにする。
とにかくどこでもいいから早く涼しいところでコーヒーが飲みたい、
計4時間超煙草を吸えてないから早く煙草が吸いたい。
とUDXを降りたところにある、
ヴィ・ド・フランス(大学時代もよく通ったな~)に入り、
本日初のメシ。クロワッサンとアイスコーヒー。
はぁ……五臓六腑に染み渡るカフェインとニコチン…(´∀`)

しばらく放心状態でぼーっと過ごし、
さていざサイン会へ。その前にすっぴんを戦闘モードにしなければならないしな。
化粧室から会場前に行くと、既に待機列が出来ており、
おっ??と思っていたら、
さっきの清楚な女の子がこっちこっち!と手を振ってくれる。
彼女はわたしのちょうど後ろにいたから、整理番号が1つ違いなのよね。
無事列に滑り込み、それきっかけでRDG話を彼女とすることに。
(※ちなみにゆうさんというので以後ゆうさんと呼びます)
キャッキャと騒いでいたらもうすぐサインしてもらえる!ってところまで。
そうすると既にサインしてもらってる男子2人組が、
表紙と裏表紙にしてもらっていて、そのマジックインキを乾かしている!
わたしが「ちょっとそれ良いなぁ見せて見せて!」と言うと、
男子2人はノリよく
「どーぞどーぞ。見栄えで考えるんなら表紙がオススメかな」
と見せてくれて、ゆうさんとわたしでわーどーしよう!!!とまた騒ぐ。
ギリギリまで悩んだ結果、
わたしは表紙に、ゆうさんは背表紙にしてもらうことに。
ちなみにゆうさんはわたしの前だったんだけど、
名前をメル先生が書き間違えててバタバタしてました。
いいなぁ~~~。めったにないようそんなこと。羨ましい!
そしてわたしの番!!!もうドキドキ。
わたし「(サインは)表紙に!お願いしますっっ!」
メル「じゃあ、大きめでいいですか、こんな感じで」
わたし「はいっ!!!(レイアウトを気にされるなんてさすが…!!)」
メル「はい、どうもありがとう」
わたし「わああありがとうございます!!!!!」
そして咄嗟に手を差し出したら、笑顔で握手してくださいました。
ひゃっほーーーーーーいヽ(´▽`)/
ちなみに、メル先生は…メル先生は…マジでイケメンでした。
そして、サインはこれ!!!

じつは、結構乾かしたつもりなんだけど、それでも結構擦れてしまって、
多少サインが滲んでしまっています。
ティッシュで拭いたら綺麗になったけど、
それってようするにはいくら乾いても擦れば落ちるってことだよね…
とゆうさんと不安になる。
他のお客さんは速攻で紙袋とかに入れてたけど、みんな擦れてないのかな。
ゆうさんはとにかく几帳面な方なので、わたしのように擦れさせてはいなかったけど、
わたしの事例を見て、カバーを買わなくちゃ!と言うので、
カバー??わたしも欲しい!どこで買えるの??と聞いたら、
「あ、アニメイト…」
と照れながら言われたので、一緒にUDXの目の前のアニメイトへ。
アニメイトに行くまで、ゆうさんは設定資料集を抱えたまま歩く。
わたし「まーでも秋葉原だから変な目で見られないよね」
ゆうさん「そうですよ!」
わたし「これが他の街だったら『なにあの子…?』ってなるよ」
ゆうさん「なりますよできませんよーでも、ここなら大丈夫!」
確かにでも、本気で秋葉原の人間は我々をスルーしていく。
改めて、秋葉原ってすごいな。
(でもその後Twitterでどう考えてもゆうさんのことだろうと思しきツイートが。
『秋葉原でめっちゃ大事そうにメルの画集持ってる女の子いた』て。笑)
アニメイトでゆうさんはカバー売り場に直行。
秋葉原アニメイトは前もちらっと書いてるけどわたしにとっては迷宮。
だから彼女がいてくれてよかった。

わたし「ねぇ、どれ?これ?」
ゆうさん「ちがいますこれは横に入れるから、たぶんこれ…」
わたし「あのすいませーん。この大きさってこれ入ります??」
店員さん「それならたぶんギリギリ…」
わたし「やった!これ出てるやつだけですか?もう在庫なし?」
店員さん「あ、探してきますよ!」
これは可愛い女子が隣にいたから優しいんだな、と思いつつ
(店員さんのゆうさんへの見る目が優しいもん)
秋葉原アニメイトって店員さんみんな優しいなぁと思ったり。
前、サイコパス設定資料集の時もよくしてくださったし。
ええ教育受けてはりますな、アニメイトの店員は。
そして無事2人ともカバーをゲット!
そして流れでお茶しようってことになってミスドでお茶。

RDG話、あと彼女の好きなマクロス、
そして今ハマりつつあるという薄桜鬼の話まで!
薄桜鬼はうるさいわよわたし!
薄桜鬼は斎藤さんが好きで、と言ったら、深行くんに似ている、と言われ、納得!
やっぱり好きな男の趣味が一緒だわゆうさん。
彼女とは合コンにはいけないわ(´д`)笑
計3時間ほど喋り倒し、さよならをして帰宅。
しかし…疲れました。ノー睡眠であの暑さ。
途中、ココ壱でメンチカツカレーを買って帰宅。
カレー食って、泥のように眠りました。
でも、楽しかったなー。
楽しかった!行ってよかったーー!!充実の日曜日でした(^ω^)
戦利品。

ようやく整理券配布です!!!
これもでもまた面倒で、まず設定資料集を買うための整理券を配られ、
その後順々に資料集を購入し、
その後サイン会整理券をもらうというね。
でも、これでやっとサインしてもらえる…!!!
と思うと、ほっε-(´∀`*)ホッ
この時、大体11時半ぐらい。
サイン会は13時からだから、13時に来れば大丈夫なのかな?
もう少し早く来ていないとだめなのかな?というのがわからなかったので
またもやその辺にいた眼鏡くんに聞くと、
「あ、それは僕もわからないんでここで待ってようかと」。
わかんなかったら誰かに聞けよ!!!!!!!!!(##゚Д゚)
と、イラッとしたので、忙しそうなアニメセンターと思われる係りのオジサン
(でもこの人整列時よりわたしにはなんか対応がほかの客に対する感じと
違ってたので話しかけやすかった)
を捕まえて、「いつ戻ってくればいいんすか?」と聞くと、
「あ、10分前でいっすよ」と。
はーーー、聞かなきゃやっぱわかんないじゃんよ!!(##゚Д゚)
1時間半UDX内で待機しようとしてたさっきの眼鏡くんに、
「10分前でいいらしいよ!」と声をかけ、さっさとUDXをあとにする。
とにかくどこでもいいから早く涼しいところでコーヒーが飲みたい、
計4時間超煙草を吸えてないから早く煙草が吸いたい。
とUDXを降りたところにある、
ヴィ・ド・フランス(大学時代もよく通ったな~)に入り、
本日初のメシ。クロワッサンとアイスコーヒー。
はぁ……五臓六腑に染み渡るカフェインとニコチン…(´∀`)
しばらく放心状態でぼーっと過ごし、
さていざサイン会へ。その前にすっぴんを戦闘モードにしなければならないしな。
化粧室から会場前に行くと、既に待機列が出来ており、
おっ??と思っていたら、
さっきの清楚な女の子がこっちこっち!と手を振ってくれる。
彼女はわたしのちょうど後ろにいたから、整理番号が1つ違いなのよね。
無事列に滑り込み、それきっかけでRDG話を彼女とすることに。
(※ちなみにゆうさんというので以後ゆうさんと呼びます)
キャッキャと騒いでいたらもうすぐサインしてもらえる!ってところまで。
そうすると既にサインしてもらってる男子2人組が、
表紙と裏表紙にしてもらっていて、そのマジックインキを乾かしている!
わたしが「ちょっとそれ良いなぁ見せて見せて!」と言うと、
男子2人はノリよく
「どーぞどーぞ。見栄えで考えるんなら表紙がオススメかな」
と見せてくれて、ゆうさんとわたしでわーどーしよう!!!とまた騒ぐ。
ギリギリまで悩んだ結果、
わたしは表紙に、ゆうさんは背表紙にしてもらうことに。
ちなみにゆうさんはわたしの前だったんだけど、
名前をメル先生が書き間違えててバタバタしてました。
いいなぁ~~~。めったにないようそんなこと。羨ましい!
そしてわたしの番!!!もうドキドキ。
わたし「(サインは)表紙に!お願いしますっっ!」
メル「じゃあ、大きめでいいですか、こんな感じで」
わたし「はいっ!!!(レイアウトを気にされるなんてさすが…!!)」
メル「はい、どうもありがとう」
わたし「わああありがとうございます!!!!!」
そして咄嗟に手を差し出したら、笑顔で握手してくださいました。
ひゃっほーーーーーーいヽ(´▽`)/
ちなみに、メル先生は…メル先生は…マジでイケメンでした。
そして、サインはこれ!!!
じつは、結構乾かしたつもりなんだけど、それでも結構擦れてしまって、
多少サインが滲んでしまっています。
ティッシュで拭いたら綺麗になったけど、
それってようするにはいくら乾いても擦れば落ちるってことだよね…
とゆうさんと不安になる。
他のお客さんは速攻で紙袋とかに入れてたけど、みんな擦れてないのかな。
ゆうさんはとにかく几帳面な方なので、わたしのように擦れさせてはいなかったけど、
わたしの事例を見て、カバーを買わなくちゃ!と言うので、
カバー??わたしも欲しい!どこで買えるの??と聞いたら、
「あ、アニメイト…」
と照れながら言われたので、一緒にUDXの目の前のアニメイトへ。
アニメイトに行くまで、ゆうさんは設定資料集を抱えたまま歩く。
わたし「まーでも秋葉原だから変な目で見られないよね」
ゆうさん「そうですよ!」
わたし「これが他の街だったら『なにあの子…?』ってなるよ」
ゆうさん「なりますよできませんよーでも、ここなら大丈夫!」
確かにでも、本気で秋葉原の人間は我々をスルーしていく。
改めて、秋葉原ってすごいな。
(でもその後Twitterでどう考えてもゆうさんのことだろうと思しきツイートが。
『秋葉原でめっちゃ大事そうにメルの画集持ってる女の子いた』て。笑)
アニメイトでゆうさんはカバー売り場に直行。
秋葉原アニメイトは前もちらっと書いてるけどわたしにとっては迷宮。
だから彼女がいてくれてよかった。
わたし「ねぇ、どれ?これ?」
ゆうさん「ちがいますこれは横に入れるから、たぶんこれ…」
わたし「あのすいませーん。この大きさってこれ入ります??」
店員さん「それならたぶんギリギリ…」
わたし「やった!これ出てるやつだけですか?もう在庫なし?」
店員さん「あ、探してきますよ!」
これは可愛い女子が隣にいたから優しいんだな、と思いつつ
(店員さんのゆうさんへの見る目が優しいもん)
秋葉原アニメイトって店員さんみんな優しいなぁと思ったり。
前、サイコパス設定資料集の時もよくしてくださったし。
ええ教育受けてはりますな、アニメイトの店員は。
そして無事2人ともカバーをゲット!
そして流れでお茶しようってことになってミスドでお茶。
RDG話、あと彼女の好きなマクロス、
そして今ハマりつつあるという薄桜鬼の話まで!
薄桜鬼はうるさいわよわたし!
薄桜鬼は斎藤さんが好きで、と言ったら、深行くんに似ている、と言われ、納得!
やっぱり好きな男の趣味が一緒だわゆうさん。
彼女とは合コンにはいけないわ(´д`)笑
計3時間ほど喋り倒し、さよならをして帰宅。
しかし…疲れました。ノー睡眠であの暑さ。
途中、ココ壱でメンチカツカレーを買って帰宅。
カレー食って、泥のように眠りました。
でも、楽しかったなー。
楽しかった!行ってよかったーー!!充実の日曜日でした(^ω^)
戦利品。
PR
この記事にコメントする