GOD? OUR NATION? YOU? OR ME?
近所をウロウロしてるどこかのお嬢さん(猫)がいて、たまーに餌をやるせいか、
結構なついてくれてるのね。
で、近くのお寺さんの駐車場にいるのを見つけたから呼んだら、
つつ、と寄ってきて。
で、普通にバイバイしようとしたら、わたしの後を追ってくるの!
お寺からマンションまでそこそこ距離があるんだけど、ずーっと後ろをてけてけと。
そんで、エントランスのドアをあけたら、我が物顔ですっと入っていく。
エレベーターが来たら、わたしより先に乗り込む。
そして家まで付いてきて。
まぁ今うちネズミ(ハムスターね)いないし、良いか、と思って家にあげる。
今までも家まで入ってきたことはあったんだけど、その時はういちゃんいたからさ。
もう必死よ、家に入れたはいいものの即効でういちゃんの家をトイレに閉じ込める。
でも、匂いでわかるのかね、ずっとトイレのドアの前を離れなくて。
あれは恐ろしかった…苦笑
まぁだけど今回はそういう恐怖もないし、買い置きの猫の餌(勿論彼女用)をあげて、
しばらくくつろいでもらう。
だが。
一向に。
帰る気配なし!!!!!
うちは猫トイレもないから、もしおしっこされたり、あと壁とかガリガリされても困るから、
何とか追い出し作戦決行。
だけどもう、だめ。帰ってもらおうとすると逃げる逃げる。
でもなんとか、なんとか外に出てもらって、
「じゃあね、ちゃんと帰るんだよ」と声をかけてドアを閉める。
…なんとなく、10分くらい経ったあと、(ちゃんと帰ったか)心配になって玄関を開けたら、

いるよいるよ、と思ってもう必死にマンションのエントランスまで誘導。
相当苦戦したけど、なんとかマンションの外に出てもらった。
だけどじーっとこっちを見てるの…
ううう…
ごめんよう…
でも世話も満足に出来ないのだしどこかのお家の娘なわけだし、
ずっといてもらうわけにもいかないじゃん…
で。
つい先週かな。夜、ゴミ出しに外でたら、いるの!あの娘が!!
わたしを見つけて即効近寄ってきてニャーニャーと擦り寄ってくる。
凄い寒い日だったから凄い心配で、
どうしたんだろう、家に入れないのかな?と思いつつ、
でももう寝る支度もしてたし、それこそ家にあげても餌もグッズも満足にないし、
何より朝まで預かるかたちになる。
断腸の思いで、ごめんよ、と別れを告げる。
マンションのエントランスに先に行って、
「入らないの??」
って振り向くのよ…
つらい…というかとても心配…ほんと凄い寒い夜だったから。
今は、今度もし会った時のために、段ボールで簡易猫トイレを作って、
餌も何種類か買っておいてあります。
それでも、やっぱりちゃんと自宅に帰れるようにしてあげるのが第一だし、
そもそもどこのうちの娘なのか、ちゃんと知りたい気持ちがある。
首輪をつけてるから、野良ってことはないと思う。
もし迷いこんでもちゃんと飼い主に届けられるように。
でも、ほんと可愛いねぇ猫って。
猫は本当に苦手だったんだけど、彼女のおかげで猫が好きになってきてます。
結構なついてくれてるのね。
で、近くのお寺さんの駐車場にいるのを見つけたから呼んだら、
つつ、と寄ってきて。
で、普通にバイバイしようとしたら、わたしの後を追ってくるの!
お寺からマンションまでそこそこ距離があるんだけど、ずーっと後ろをてけてけと。
そんで、エントランスのドアをあけたら、我が物顔ですっと入っていく。
エレベーターが来たら、わたしより先に乗り込む。
そして家まで付いてきて。
まぁ今うちネズミ(ハムスターね)いないし、良いか、と思って家にあげる。
今までも家まで入ってきたことはあったんだけど、その時はういちゃんいたからさ。
もう必死よ、家に入れたはいいものの即効でういちゃんの家をトイレに閉じ込める。
でも、匂いでわかるのかね、ずっとトイレのドアの前を離れなくて。
あれは恐ろしかった…苦笑
まぁだけど今回はそういう恐怖もないし、買い置きの猫の餌(勿論彼女用)をあげて、
しばらくくつろいでもらう。
だが。
一向に。
帰る気配なし!!!!!
うちは猫トイレもないから、もしおしっこされたり、あと壁とかガリガリされても困るから、
何とか追い出し作戦決行。
だけどもう、だめ。帰ってもらおうとすると逃げる逃げる。
でもなんとか、なんとか外に出てもらって、
「じゃあね、ちゃんと帰るんだよ」と声をかけてドアを閉める。
…なんとなく、10分くらい経ったあと、(ちゃんと帰ったか)心配になって玄関を開けたら、
いる!!!!!!!!!!!!!!!Σ(゚Д゚)
いるよいるよ、と思ってもう必死にマンションのエントランスまで誘導。
相当苦戦したけど、なんとかマンションの外に出てもらった。
だけどじーっとこっちを見てるの…
ううう…
ごめんよう…
でも世話も満足に出来ないのだしどこかのお家の娘なわけだし、
ずっといてもらうわけにもいかないじゃん…
で。
つい先週かな。夜、ゴミ出しに外でたら、いるの!あの娘が!!
わたしを見つけて即効近寄ってきてニャーニャーと擦り寄ってくる。
凄い寒い日だったから凄い心配で、
どうしたんだろう、家に入れないのかな?と思いつつ、
でももう寝る支度もしてたし、それこそ家にあげても餌もグッズも満足にないし、
何より朝まで預かるかたちになる。
断腸の思いで、ごめんよ、と別れを告げる。
マンションのエントランスに先に行って、
「入らないの??」
って振り向くのよ…
つらい…というかとても心配…ほんと凄い寒い夜だったから。
今は、今度もし会った時のために、段ボールで簡易猫トイレを作って、
餌も何種類か買っておいてあります。
それでも、やっぱりちゃんと自宅に帰れるようにしてあげるのが第一だし、
そもそもどこのうちの娘なのか、ちゃんと知りたい気持ちがある。
首輪をつけてるから、野良ってことはないと思う。
もし迷いこんでもちゃんと飼い主に届けられるように。
でも、ほんと可愛いねぇ猫って。
猫は本当に苦手だったんだけど、彼女のおかげで猫が好きになってきてます。
新年が明けましたねぇ。
なんかなんの感慨もなく明けてしまった。
去年は振り返ればアニメに始まりアニメに終わった一年。
びっくりするぐらい、アニメ一色の生活だった。笑
1月から知人のツテでゆるゆると働かせてもらっているけど、
仕事も持病のせいで色々我が儘を聞いてもらって、
本当に有難い環境で働かせてもらって。
おかげで生活はずいぶん以前と変わったし、
これからどうやって生きていくのか、は、正直わからない。
だけど、面白おかしく生きていくより他にないのでは、と思う。
これは、森見登美彦先生の「有頂天家族」で矢三郎が言うセリフなのだけど。
「私はかつて、たぬきとしていかに生くべきか、という難問に取り組んだことがある。
面白く生きる術は心得ているつもりではあったが、
そのほかに己が何をすべきか、判然としなかった。
そうやって、何もしないでブラブラしているうちに、
これはどうやら、面白く生きる他に、何もすべきことはないようだと、悟りを得た」
という矢三郎の独白。
今のわたしの想い、そのものだ。
考えてない、わけではない。考え抜いた。死ぬ程。
それは今もそしてこれからも続く。
ただ、無我夢中で駆け抜けて踏ん張って、
煌びやかで苦しくまるで麻薬のような毎日もまた楽しいのだろうけど、
今は今で、楽しいのだ。それがわたしは有難いのだ嬉しいのだ。
だから、それで良いんじゃないかなと、思う。
弁天様に、初詣で「何をお願いしたの?」と聞かれ、
「取り立てて願うこともないですな」
と、矢三郎は答える。
「私は思案した。 しかし、特に願いはないのだ。
昨年も色々なことがあったが、
とりあえずみんな生きており、とりあえず楽しくやってきた。
今年も色々なことがあるだろうが、
とりあえずみんなが生きており、とりあえず楽しければよいだろう。」
そう、取り立てて、願うことなどない。
みんなが元気で、わたしも元気なら、それだけで良い。
ちなみに、今年のおみくじは小吉。
『闇くて見えない道も月がさし初め 明るくなる如く幸福次第に加わる運ですから
あせらずさわがず静かに身を守って進むべき時に進んで何事も成就すべし』
さぁ2014年も、変わらずゆるゆるとまいろうではないか。