忍者ブログ
GOD? OUR NATION? YOU? OR ME?
[619]  [615]  [617]  [616]  [614]  [613]  [612]  [611]  [610]  [609]  [608
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

>>>つづき

…そして帰りの足ですよ。
行きのことがあったから歩くか激混みのバスか、とも思ったけど、
タクシーにチャレンジしてから考えよう、と思って、
行きの時よりもさらにタクシー会社の対象地域を広げ電話をかけまくる。

そしたら!!!
なんと一社、ちょうどタクシー1台配車してくれるという!

なんと!!

はー、何社も断られ続けたからこの喜びたるや。
というわけで無事にタクシーで八柱駅まで。
行き帰りとも乗車代金なんとなくちょっと多目に払った。
ホント、この捕まらなさは異常だ。
大雪の日のここら辺のタクシー事情を学んだよ…

でも、みんな、なんですぐ諦めて歩いたりバス乗ったりするんだろう。
知人に言ったら
「普通はまずタクシーって選択肢が最初からないよ」とのことで…
そうなのか…わたしは「まずはタクシー」だからな交通手段って…

だけど、今回のタクシー配車におけるわたしの行動力は
昔とった杵柄だねまさに。
「出来ません」が一切、どんな環境でも通じなかったあの頃。


「ホテル空き室ありませんでした…」「ありませんでしたじゃねぇよ取れよ!」
「車手配難しそうです…」「難しいじゃねぇよやれよ!」
「エアー変更もう今からじゃ無理です」「無理じゃねぇよやれっつってんだよ!」
ってゆうね…
おかげであらゆる方面から攻める術(と図太い度胸)が培われたのです。


だけど、演者さんもなんか電車かバスか徒歩で、とか言われてたっぽいよね…
諏訪部さんは「車では来ないでください」
中原さんは「全然タクシーいなかったですよね?
     (お客さんに対して)大丈夫でしたか?」
吉野さんは「雪道気をつけてください!」
ってツイートてて…ん???って。

「演者さんが自分で運転する車は禁止で良いと思うんだけど、
その代わり事務所か制作側がちゃんと演者さんの移動手段をフォローしないと。
アニメ業界ってそういうのやらないのかなぁ…
普通なら絶対に足の手配をするのはスタッフの役目でしょ?
びっくりした。
わたしでもギリギリで1台配車出来てるんだよ。
イベント日がわかってるんだから、演者分の往復タクシーぐらい、
ちゃんと手配しなよ、って思う。
わたしが担当でこんな対応してら、ぶっ殺されてるよ、上司に。
まぁ、いいけどさ。


お土産その1。
ちょっとピンボケしちゃってるけど、金閣銀閣の招き猫!
京まふの時にしか買えないと思ってたから嬉しい!!ヽ(´▽`)/
これひとつひとつ手作りなんだけど、職人さんが心折れそうだったらしい。笑
(こんな変な顔の描き続けるから)


毛玉な矢三郎。ちょっと大きいかな、って思ったけど買っちゃった(*´∀`*)

マジで、雪はまいったけど、松戸まで足を伸ばして本当に良かった!
まさに有頂天な一日でした╰(*´︶`*)╯


ちなみに……
夜の部は諏訪部さんが狸姿で登場してもう出落ち。爆笑
しかもやたらイケメンボイス(しかもわざと)。笑
更には「(イケボな狸キャラ)方向性を見失っています」爆笑

(これはたぶん、京まふの時のなのかな?でもこれですこれ)
諏訪部さんって、本当にファンへの気遣いが凄いなって思う。
他イベントでもキャラにそった衣裳着てるみたいだし。

そんな諏訪部さんが当日ツイートしてくれてた当日の楽屋風景の動画。

 諏訪部順一 Junichi Suwabe ‏@MY_MURMUR  2月9日
『有頂天祭'14』男性キャスト楽屋を覗いてみますか?
https://theta360.com/s/7uc 

 諏訪部順一 Junichi Suwabe ‏@MY_MURMUR  2月9日
有頂天祭'14』昼夜2公演終了致しました。
御来場下さった皆様、ありがとうございました!
画像は昼夜合間にステージにて。面白きことは良きことなり! 
https://theta360.com/s/7uu 

超レア!超嬉しい!!
PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
はらいそ
性別:
女性
自己紹介:


東京都出身。現在は都内某歓楽街の横にひっそり住んでます。
好きなものはメジャーカルチャーとサブカルチャーの狭間にたたずむもの。
偽善はきらい。そして散財家です。

ブログのタイトルはTHE BOOMのアルバムにも入っていない曲から。
バーコード
リンク
アクセス解析
Twitter
Powered by Ninja Blog Photo by COQU118 Template by CHELLCY / 忍者ブログ / [PR]