GOD? OUR NATION? YOU? OR ME?
劇場版ベルセルクと連動したWEBラジオの公開収録に行ってきました~☆
場所は秋葉原の『グッドスマイル&カラオケの鉄人カフェ』。
どこぞ?と思ってたら、ラオックスの跡地でした。
ベルセルクという作品柄、会場は男性ばかりなんだろうなぁと思いきや、
もう9割9分女性!!!!男性はほんとーに一握り。
これ・・全部・・・どう考えてもグリフィス役の櫻井孝宏ファンだよな・・・・と。
ううむ・・・凄い・・・わかっちゃいたけど・・・・凄いな櫻井さん。
内容は公開まで日にちがあるので控えさせていただくとして、
もう本当にたっぷり楽しみました!
17時から始まって終わったのが19時半ぐらいだからね。
映画のオープニング映像を特別に見せていただいたのだけど
もう、期待以上想像以上!音楽も映像もカッコ良すぎて身震いしてしまいました。
公開まであと1週間。もう待ちどおしくてたまらないっっ!
・・・・それにしても、櫻井さん素敵でした。あれは、うん、モテるわ。
DOPING PANDAが解散。
公式サイトにはスターらしいコメントがアップされておりました。
ずっと続くわけはないとは思っていたけれどね。
でもインディーからメジャーに上がった頃も好きだけど、
わたしは今がより好きだと思っていたので
とても残念です。
音楽もそうなのだけど、スターの言葉の選び方が凄く好きなんです。
決して偽善的ではなく、とても正直にマーケットや自らを捉えていて
マイナス面をきちんと語れる人だなという印象。
まぁ、また違う形で表現をし伝えてくれるのだと思うので、その時を楽しみに。
とりあえず4月のドームシティはチケット売り切れてたけど、
どうにかして行きます。
最後に焼き付けて。
・・それにしても、今年はなんで事変、ドーパンと、
わたしの数少ない大好きなバンドが立て続けに解散してしまうのかな。
伊澤一葉氏の言葉を引用。
垂れ下がった糸に手をかけると、ちぎれるときに走馬灯と涙もちぎれる。
舞曲のスローで美しい絵の再生、優しい終焉の地にでっかい白い布が落ちるよう。
ト長調。
おすすめです。
(伊澤一葉)
■亡き王女のためのパヴァーヌ~Pavane Pour Une Infante Défunte
作曲:モーリス ・ラヴェル(Maurice Ravel)
演奏:モニク・アース(Monique Haas)
垂れ下がった糸に手をかけると、ちぎれるときに走馬灯と涙もちぎれる。
舞曲のスローで美しい絵の再生、優しい終焉の地にでっかい白い布が落ちるよう。
ト長調。
おすすめです。
(伊澤一葉)
■亡き王女のためのパヴァーヌ~Pavane Pour Une Infante Défunte
作曲:モーリス ・ラヴェル(Maurice Ravel)
演奏:モニク・アース(Monique Haas)