忍者ブログ
GOD? OUR NATION? YOU? OR ME?
[73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81]  [82]  [83
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

仕事先の方がお誕生日だったのでお祝いに鉢合わせしました☆

ケーキまでおしょうばんに預かってしまい・・・・・(*´∞`)
美味しかったなっ
イケメンKさん、32歳おめでとうございます☆☆



PR
某有名ピアススタジオで、
インナーコンクにピアッシングしてきました♪
最初はへリックスかトラガスにあけようかと思ってたんだけど、
わたしの生活スタイルとか、癖とか見かけとか雰囲気とか、
あとあとまたあけたくなる(ピアスは一度あけると病みつきになる)こととか、
そういうのを全部考慮したうえで、
店長さんがインナーコンクを提案してくれて、わたしもそれに乗っかりました 笑


※インナーコンクにファセットカットのジルコニア 
 色付きを選ぼうとしてたら明るい色の方が存在感あるよ、と教えてくれた^^

ジュエリーの大きさとかも全部相談に乗ってくれて、
本当に良心的というか、親切で大変助かる!


※こちらはすでにあいていたホールに、
 インナーコンクと同じファセットカットのアメジストを付け替え。
 インナーコンクもイヤーロブもどちらも14Gです。

そして、ピアッサーさんの施術も本当に本当にさすがというしかない!!!!!!
だってもう、全く、本当に何の痛みもなかったんだから!!
軟骨でこんなに痛くないってどういうこと!??
イヤーロブ(いわゆる普通の耳たぶピアス)とか、
自分であけるのはもちろん、皮膚科でお医者さんにあけてもらった時のほうが
よっぽど痛かった。
曰く、
「耳たぶって意外と痛いんだよね。
 あとピアスガンはダメ、ピアスガンだと余計痛いはず。
 病院はほとんどピアスガンだし」
と。
知らなかったよう・・・

ちなみにもう塞がってしまっていたホールが3つあるのですが、
ピアッサーさんに聞いたら
「完全に塞がってないから、
 ジュエリーがあるなら持ってきてくれれば復活させるよ」
と仰っていただいたので今度また再訪予定!
ふふふふ、嬉しいな嬉しいな!!

新しいピアスはやっぱりそれだけでテンションMAX!!
やっぱりピアスはピアスのプロに任せたほうがいいなってしみじみ思いました。
頑張ってケアします!!


最近すっごい空気が乾燥してるよね!!
とゆうわけで爪がありえないくらいバッキバキに折れまして、
ネイルサロンへ駆け込んできました。
担当のお姉さんも、「コレかなりイッちゃいましたね~」と苦笑い。
はああ。
スカルプも無理(というかたぶん付けてもすぐ取れる)な程に割れてしまったので
短く、そして紫でプチアニマル柄+極チビなゴールドスタッズ、
にしてもらいました☆

なんか、どうしても紫とか黒とか真っ赤とかばっかりになっちゃうんだよなぁ。
毎回毎回、お姉さんには
「男ウケ悪いですけど大丈夫ですか? 」
と確認される 笑
うーん、男ウケ悪いんだけど、好きなんだから仕方ないのデス。
シャ乱Qがたまに無性に聴きたくなる。



超人気のバンドだったし、自分もリアルタイム世代のわりに、
実はあんまりファンに出会ったことがない。
今の若い人は「ハロプロのプロデューサー」ってイメージなのかな?
外見とか発言とか、そういうので誤解されがちだけど、
シャ乱Qは最高のメロディメーカーだし最高の詩人だと思います。
ちなみにわたしが彼らを聴くきっかけは飛鳥涼(CHAGE&ASKA)なんだ。
わたし、ASKAは素晴らしいメロディメーカーだと思っていたのだけど、
(チャゲアスの楽曲は勿論、光GENJIの楽曲も凄い。超リスペクトですよ)
そのASKAが、「凄く良いメロディーを書く」と褒めていたの。
懐かしいな。もう20年ぐらい前のお話。


でもね、思うのさ。

シャ乱Qにピンとこない人は、きっと幸せな恋愛しかしたことない人なんだなって。


・・・しあわせな恋しかしたことない人って、どういう人生なんだろうね?

手に入ったと思ったらすり抜けて、
もしくは失って、もしくは壊れて、
もしくは本物ではなくて、もしくは最初からわかってて。

寂しくて誰でもいいからって、それであとで死ぬほど後悔して、
でもまた彷徨って、叫んで、

とか、

そういうの味わってない人っているのかなって思ったらでもいるんだよね。

皮肉じゃなくて、本気で羨ましいです。

わたしは根っからの悲恋体質なので。ほんわかのんびりしてる恋は燃えない。
歳を重ねれば平凡で幸せな愛情を求めるんだろうな、と思ってたのに、
まったくそんな気配すらない。
人って変わらないんだよ。
ツイてないんです、わたしの人生は。苦笑
でも、仕方ない。仕方ないんです、それで良いの。それが良いの。

あー、心の底から好きだと思える男性に、また出会いたい!笑


映画『ベルセルク 黄金時代篇I 覇王の卵』観てまいりました!!
公開日である2月4日は、新宿バルト9では出演者の舞台挨拶がありました。

いやー、しかし凄かった!
わたしはアニメーションやCGについては素人なので、
事前に出来るだけ勉強はしましたけど(MAGネットも観たし笑)、
やっぱりわからないものはわからない。
でも迫力と質感は凄いものでした。
表情も、手描きを併用しているのでとても豊かだったし。

自身も漫画読みであるし、
思春期も高偏差値なアニメオタク漫画オタクの中で育ったせいか
ベルセルクはずっと知っていたし、
最初はやっぱり怖くて恐ろしくて気持ち悪くて、
でも大人になって改めて読み返したら今だからわかる感情とか、
人間模様が奥深く描かれていて、
あと凄まじい書き込みも含め
本当にこんな傑作ほかにあるんだろうか?と思うくらい、大好きな漫画です。

それが大スクリーンで動いているのを見るだけでも感無量。
まぁ、思った以上に短くまとめられていたので、省かれたエピソードが多く
もう少し長くても良いからしっかり鷹の団がのし上がっていく様を
見せて欲しかったな、とは思うけど。

ただ、わたしは声がとても良いなと思っていて。
TVアニメ版の声も良いけれど、わたしは今回のキャスト、とてもしっくりきます。

特に・・・グリフィス役の櫻井孝宏!!!
もう・・・・もう・・・・・素敵すぎます・・・・・・!!!!!
まるで目の前にグリフィス様がいるようで・・・・・
品があって、でも可愛らしくて、何より男前!!
本当に、ハマリ役とはこういうことなんじゃないかな。
(※ちなみに、グリフィス役のオーディションはかなり難航したと。
  ただ最終的に監督と三浦さんが決めたとのこと。
  抑制された演技と、廃人後の演技の落差が素晴らしかったこと、
  統率力、カリスマ性を声から感じ取れたことが要因だったようす。
  さらにアフレコ時も、櫻井自身が作り込んできたグリフィスが完璧で、
  殆ど監督から要求することはなく、
  たまにミリ単位で変更をお願いしても、
  ミリ単位でしっかり変えてくるので技術力の高さに感嘆したと仰ってました)


ガッツの岩永洋昭さんは、
声も、なんだけどてゆうか、あのう、見かけが、さすがのイケメンで。笑
やっぱり声優とは違うね 爆
(※岩永さんは10人程度のオーディション候補者のなかから、
  監督がすぐ「ガッツだ」と確信し選ばれたそうで。
  三浦さんも「大きい人は(声が)こもるんだね」と仰ったようです。
  ガッツは少しくぐもった声のイメージなんだね)


キャスカもりりしい。
ちなみに行成とあさんはほぼ無名の声優さん。大抜擢です。
(※キャスカ役のオーディションは全く良い人がいなくて、
  アニメだけではなく洋画で活躍している人にも広げて再募集したところ
  行成さんがいらして、これだ!とやっと巡り合えたそう。
  オーディション時の最初の自己紹介で既に「良いな」と思ったとのこと)


とにかく、他も皆さんハマッていて全て素晴らしく、
前評判では声が一番心配されてる要因だったようにも思うんだけど、
本当に本当に、オススメできると思います!!

今回は、・・・・・原作を知らない人はわからないかもしれないけど、
黄金時代の中でも一番「良き時期」を描いていたので、凄く爽やかな視聴感。
このあと、第二弾(2012年6月)、第三弾(2012年冬)と公開は続くんですが
怖いね^^;
ホント、怖い。
でも、本当に、楽しみです。

ちなみに舞台挨拶では、意気込みや、
また監督からは上に記載したキャストを決める際についての秘話など聞けました。


ゾッド役の三宅さんは、興奮しすぎて(ってのは嘘だろうけど)
スタイリングしてもらってたら頭から血が出たと(爆笑
あと櫻井さんはいつも通りギャグを飛ばして更に汗だくでした・・・・・
(※彼はオヤジ&汗っかきです)
客席はほとんど女性で、たぶんこれも櫻井孝宏ファンなんだろーな・・・とか・・・
まぁ、岩永さんファンの方が普通に考えたら多いと思うけどね・・・・
でも先日目の当たりにしましたんでね・・・・・

でも、

でも、

櫻井さん、相っっっ当、カッコ良かった☆☆です!!!!!
黒似合う!似合う似合う似合う!!!



さて、これからわたしはあらゆる人と再び映画館へ赴きます。
皆さまもぜひ、あの世界を体感してください!!!
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
はらいそ
性別:
女性
自己紹介:


東京都出身。現在は都内某歓楽街の横にひっそり住んでます。
好きなものはメジャーカルチャーとサブカルチャーの狭間にたたずむもの。
偽善はきらい。そして散財家です。

ブログのタイトルはTHE BOOMのアルバムにも入っていない曲から。
バーコード
リンク
アクセス解析
Twitter
Powered by Ninja Blog Photo by COQU118 Template by CHELLCY / 忍者ブログ / [PR]