GOD? OUR NATION? YOU? OR ME?
週末は母と祖母を連れ銀座の台湾料理・来来へ。
ここは台場時代に台湾に住んでらした方に薦めてもらって以来
ずっと大ファンなお店。
東京では一番台湾に近い気がする。
し、なんと言ってもわたしの大好きなメニューがちゃんとあるのが良い!
(牡蠣オムレツと、魯肉飯と、揚げパン。この3つはハズせない。
ハズしたらいけない。
でも、意外と日本の台湾料理屋さんってこの3つがあるところが少ないんだよ。
餃子とかそういうのばっかりで。でも台湾の家庭料理つったらこれでしょ!?)
母が先日、初・台湾に行ってきたんだけど
ゴハンが美味しくなかったと言うもんだからさ。
わたしは台湾でゴハンすっごく美味しかったので、それはいかんと思いまして。
魯肉飯は、わたし大好きすぎて台湾人に習ってマスターしたんで
一度作ってあげたんだけど、
それ以外もちゃんと美味しい庶民の台湾料理を食べさせてあげたくてね。
祖母は基本的にピリ辛が好きなのでわりかし甘めの味付けに
「韓国料理のほうがスキ」とのたまっていたけど、
母は大満足、特に揚げパンをお気に召して頂けたご様子。
写真とるのわすれちゃったんだけど
アレはね~絶対気に入ると確信してたんだけど案の定。
奴は揚げパンがもう死ぬほど好きだからね。
完全に余談ですが母の揚げパンエピソード↓
仕事が忙しくて自分の給食を食べる時間(※奴は教師)がなさそうだったので、
生徒に「先生の分の給食、取っておいてね」と言って仕事をしていた間
大人気メニュー揚げパンを目の前に、
担任のことなどスッカリ忘れた生徒が争奪戦をし
母の分の揚げパンを食べてしまったのね。
で、戻ってきてさァ給食を食べよう、と思った瞬間、自分の分の揚げパンがない。
「誰だぁっアタシの揚げパン食べた奴はあああっ!!!」
普段から鬼教師と名高い母の怒声がクラスに響く。
ハッと青くなる生徒たち。
「お、俺・・・」と争奪戦で見事勝利した少年が恐る恐る手を挙げる。
「●●・・・・お前・・・お前ええ!!!
アタシだって、・・・アタシだって揚げパンが好きなのよッッッ!!!」
●●くんが謝り倒したのは言うまでもなく・・・・・
ちなみに生徒、小学校5年生。
母、40過ぎ(当時)。
・・・・大人げない。大人げなさすぎる。
だが、そういう女だ。何故なら家でもエブリデイそうだから。
しかし、こんなことしたら、今のご時世だったら親御さんからクレームの嵐だよなぁ。
昔は良かったね。
まぁとにかく、喜んで頂けたようで良かったです。
PR
昨日は
『ベルセルク 黄金時代篇I 覇王の卵』Blu-ray&DVD発売記念イベント
@新宿タワレコ!!!
に行ってきました~~~☆☆☆
今回のイベントは記者会見も兼ねていて、司会はLF(※ニッポン放送)のよっぴーアナ。
会見系は前職でかなり行っていたので、
ついつい壇上にボイスレコーダーを置きたくなりますな。
別の機会のイベント時、新宿タワレコイベントでの導線
(※演者さんがどうステージまで向かう&はけるか、とかそういう流れのこと)
をM先輩に訊いていたので段取りも部外者ながら漠然と認識していたんですけど
腐女子が!!
腐った櫻井孝宏ファンが!!多すぎて!!(笑 わたしもその一人なんスけど
身動きがまったく取れない。
でもインストですので前列でご尊顔を崇める。良いね、インストは近いからね。
横アリとか武道館とか、声優さんの大箱イベントも行ってみたいけど、
もうこの歳だしあんまキャアキャアな感じでもないんで近くで見れる時だけでいいわ。
で、まぁよっぴーが司会なのでとにかく流れがスムーズで。
すごいな~あの人。慣れてんな~オタクイベント。
「皆さまお待ちかねのお二人登場しますけど。
化粧直しするとしたら今しかありませんけど、大丈夫ですか」
・・慣れてんな~。
しかし、どうしたって櫻井さんて全然イケメンじゃないのにほんとカッコイイ。
なんだろう、やっぱ「華」の一言なのかな。
ただ櫻井さんに「華」があるかっていうとそういうんでもなく・・・
でもなんだろう、なんだろうな、醸し出す雰囲気が、凄い女を魅了する人なんだよね。
なんか、まぁ、だからあれだけの人気声優さんで、
あれだけのファンがついているんだろうなぁとは、思いました。
・・ま、だからとどのつまり、
櫻井孝宏、
相変わらずカッコ良かったです。
「グリフィスはリーダーの素質を持ちすぎ」
って言う櫻井さんの意見は、なんとなく理解出来る。
映画公開前のインタビューで、「グリフィスは白(というイメージ)」
と櫻井さん言っていて、最初は「ん???そうかな???」って思ったの。
でも、何周も回ってたぶん白なんだよな、と。
黒くも染まり、灰色にもなり、赤くもなり、緑でもあり、ブルーでもあり、
で、全部混ぜると白になるじゃない。(あ、これは、光か)
そういうことなんだな、と。
ガッツは『黒い剣士』だし、あの人は一本筋があって、
だけどグリフィスって本当めまぐるしいぐらい性格も人生も運命も。
だから、ああ、そういうことか、って。
櫻井さんに出会ってわたし凄く自分の「読解力」てものを再考することが多くて。
だから今回の「リーダーの資質ってそんなに難しくない」っていう話は、
すごく納得。
彼はいつも「わりかし金持ってるぜ?」とか「もてたい」とか
「休みがあったら女といちゃいちゃする」とかそんなことばっか言ってる
ただのオヤジですけど、
あと、(職業的に変なことを言わない為にも)すっごく上っ面で喋るのが上手だから、
一見うっすいなぁとか思われがち思いがちなんですけど、
でも一歩踏み込んだ時の力ってのはやっぱり、凄いなぁと、思います。
あ!でもこのトークイベントのハイライトは、何と言っても以下!!!!
よっぴー「『櫻井さん超エロイ!!!』
あ、まぁ、裏を返すと
豊崎愛生超エロイにもなるんですけど」
櫻井「(苦笑い)」
ですね。ふふふふふふふ。
あの、6月23日公開のPartⅡは、グリフィスとシャルロット姫の濡れ場があるんですが
これがもう、各所で「エロイ」「すごい」と話題になっておりまして。
最後投げやりになって「俺はああヤります!」
って言ってた櫻井さんがまた可愛らしかったです。
ヤ ら れ て ー !!!!
(アホ
とにかく!良いイベントでした。
キャスカ役の行成とあさんもいらしてたので、
せっかくだから壇上にあがってくれれば良かったのにな。残念。
今回、わたくし試写もまだ何も見ておりません故、
公開初日が本当に本当に楽しみです。
今回は黄金時代篇のある種「転換」が山積みの回だからね・・・・
はああ、待ち遠しいよ!!!
「生まれてきたから仕方なくただ生きる、そんな生き方、俺には耐えられない」
の、
「耐えられない」
に感情のすべてを注ぎ込むセリフ回し、ぞくっとします。
これが、声優。
これがヴェネチア映画祭のレッドカーペットを踏んだ男
(日本人で2人目の快挙)
の仕事です。
今の仕事場が若干アニメイトに近いので、
ついついガチャガチャをやってしまうのですが。
先日一発で月火(※化物語)が出ました!
嬉しいな!プラチナ嬉しい!
わたしわりかしガチャ運は良いんだよね~。
薄桜鬼も一発で大概斎藤さんが出てくれるし。
調子に乗って銀魂のエリザベスを狙ったら1000円つぎ込んだのに全部ヅラでした。
ヅラかよ!!!
どうでもいいけど仕事が疲れてたまりませんです。
今までの仕事は確かに世間的には「ハード」で有名な部類だったけど、
個人的には一般の会社員の方の仕事の仕方はすげぇと思う。
朝から晩までずっと働いてるじゃん。
確かに、前よりは拘束時間は6時間ぐらいは少ない。
今までは家にいる時間は6時間ぐらいだったので。
でもその分テレビみたり漫画読んだり週刊誌読んだり試写会行ったり
買い物行ったりライブ行ったりそういうのも全部空き時間にしてましたからね。
そういうのが一切ない!!
つれぇ。しかも時間通りにキチキチとこなし
さらに業務をイチイチ可視化していくのも超つれぇ。
もうストレス!
ストレスだよ!!
ストレスのせいなのかなんなのか、1日1食も食べてない。
おかげで3キロ痩せました。それ自体は嬉しい。
はーあ 生きるってつれぇなぁ!
そうだ、お誘いを受け先日陸上自衛隊のイベント(?)に
後輩と一緒に行ってきたのです。初めての体験!
てゆうか森本が防衛大臣だってね!
とうとう拓殖大学から防衛大臣が出やがったよ。
あの学校も右に拍車がかかりますなぁ。けっこう、けっこう。
で!ヘリに体験試乗が出来るの!はああカッコイイ~~。
周りはガチなミリヲタか近所の家族連れ。
妙齢女子は若干目立ちましたが気にしません。
中に座った感じ。うー!感動!!
ちなみに他の駐屯地の自衛官さんも来ていて、
自分が扱っていないものなどに関して
我々と同じように(そして同じテンションで)体験しているようでびっくり。
そんな感じなんだね~。
さすがに飛びはしないのでしばらくしたら降ります。
飛んで欲しかった・・・
これにも体験乗車。こっちは走ってくれます。
結構超揺れるのでヘルメットは必着!少し怖いけど超楽しい!
ここは宿舎。規律とか相当厳しくて大変だよなぁ。尊敬。
結構若い子ばっかりなんだね。
そして話しかけても超ぶっきらぼうでシャイな感じ。
で、てかね、またうちの後輩が凄いのがですね、
すぐレンジャー隊ってのを発見するのよ!
レンジャー隊ってのは陸上自衛隊の中でも精鋭部隊で、
凄く過酷な訓練や任務を行う人たちなのだけど、
胸元にレンジャーのバッジを付けてるんです。キラキラしたクリスタルな感じの。
それをね、すぐ発見して!
そんで「レンジャー隊の方ですか??」と即声掛け(笑
「それだけで尊敬しちゃいます!頑張ってください!」
・・・お前にとってレンジャー隊はアイドルかよ。超ウケた。
と言いつつ、わたしがその可愛い発言に被せて
「弾丸ジャッキーもそのバッジ付けてたんですか?」
とか
「ゴリの落ち武者修行のやつ見ました?」
とか言ってもちゃんと答えてくれるレンジャー隊の方、優しいです。
いや~思ってたよりわりかし楽しかったです。
超砂埃だったけど(笑
あ、あとどう考えても入りそうにないのに自衛隊の勧誘6回ぐらいされました。
無理でしょ、どう考えても入らないでしょ。
人手不足なのかね~。
ちょっとでも興味のある方、入ってあげてください!笑