忍者ブログ
GOD? OUR NATION? YOU? OR ME?
[59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

相変わらずノイタミナ大好きっ子。
今季は夏雪ランデブーがたまりませぬ。
と言いつつリアルタイムでは裏のハーレムエロアニメを見てるんですけど。
(何故なら主役が櫻井孝宏だからだ!!!)



今回の夏雪ランデブー、とにかくナチュラルさ透明さがポイントです!
画もそうなのだけど、何より演技。
一時期の邦画の芝居(その時代の王様は浅野忠信だな)みたいな感じというか。
その原因は、プレスコにあるのかな、
とインタビューやらなにやらナドナド読んで思ったり。

日本のアニメでは、画を先に完成させ、
それに合わせてキャストが声を吹き込んでいく
「アフレコ」(After Recording)が主流ですが、
今回「夏雪ランデブー」は、海外のアニメで多く採用されている、
先に音声の収録を行い、
それにあわせて画を制作していく
プレスコ(Prescoring)という技法で制作。
各キャストのお芝居の間や呼吸を大切に演出されています。

・・なんですって!!(公式サイト引用)

でもホント、良い芝居なんですよ皆さま。
おかげでもーー、感情移入しまくりです。



年下くんの強引さにクラッとくる感じ。
「一緒に居て楽しいのかな」「楽しませられてるかな俺」とか悩む感じ。
横にいるのは自分だったはずなのに・・・とうらめったらしく思う感じ。
横にいる人が違うことに戸惑う感じ。
思い出を乗り越えようと、思い出に思い出を重ねようと、
でも思い出は上書きされても過去のものが消えるわけではない。
感じ、とか。

「恋愛」っていろんな感情が渦巻く。
今してる恋愛も、未来に思い描く恋愛も、過去の恋愛もすべて連携してて。
恋は楽しい、でもいつか飽きる。
愛は変わらない、けど今のわたしには、ただの重圧。
PR


参宮橋。
こじんまりしてるんだけど、かなりゆっくりできて居心地が良い。
ランチでバターパンケーキのセット(1100円)にしたら、
結構がっつり多めのサラダと、
手作り感満載のコーンスープが一緒に出てきました。
サラダってあんまり好きじゃないんだけど超美味しかったし、
コーンスープがまた粒感がたまらない。
パンケーキもおいしいです!おいしかった!
生クリームをトッピングで付けてもらった(+100円)んだけど正解!
うちの近所(と言っても白金だけど…)にも
パンケーキで有名なカフェがあるんですがそっちより全然良い!
すごく気に入りました。
チェダーチーズのパンケーキも食べたいし、
他のメニューも。
でも、参宮橋ってほっとんど行かないよねぇ・・・・それが残念。


2ヵ月ほど前、鹿島神宮と香取神宮に行ってきたのですが
(そう、パワースポットめぐりでござる)
知り合いに、「鹿島様→香取様、の次に八幡様に行かないと(意味がないよ)」
と言われΣ(・o・;)
ちなみに、八幡様はどこの八幡でも良いらしい。
鶴岡八幡宮でも深川八幡宮でも…
近いところであるなら、そこでも可。
有名無名大小全く関係なく、ただ八幡様であれば問題ないらしい。
で、最近少し悩み事があったので、
ついでと言っては失礼ですがお参りに行くことに。

八幡様とは、応神(おうじん)天皇のことです。
昔は朝廷とか武家からの支持をあつめ国家鎮護みたいなこと、
その後は「厄除開運」の神さまとして全国で祀られています。

周りより少し小高い林の中にひっそりと佇むお社。
そして、
猫!

(暑いのでだらん)

猫!!

(暑いのでだらん)

他にもたくさんの猫!!
そんな猫とともに、しばらく、境内のベンチで考えごと。
自分の人生、好き勝手に生きてきたせいで今まで迷ったことなんて
一度もなかったんですけど、
ここまで悩むことって今までなくて。
でも、なんの気なしに引いたおみくじで、
「時は来るべくして来るから今は騒がずゆるゆると進めよ」
と出て、
ただただ神様に祈りなさい、と。

焦らず、ゆっくり、時期が来れば必ず大丈夫。

たった紙切れかもしれないけど、そう思えただけで収穫。
ありがとう八幡様。

今度行く時は、猫缶持っていこ。


GREAT3復活ですね。
上のは「I.Y.O.B.S.O.S.」。もう・・・カッコ良すぎだろ。
高桑さんの脱退は寂しいけど・・・・
・・・・・・・
寂しいな・・・・

ちなみにGREAT3はもう完全に男の影響で聴き始めました。
これすごく珍しいことです。
カルチャー全般、音楽も映画もテレビも漫画も殆ど自分で開拓してて、
その作品やアーティスト、作家から影響を受け、
他の作品に手をのばすことはかなり多いのだけど
「これ、良いよ」って勧められて、とか、
友達の誰かが聴いてたから聴く、とかでそこまでハマった対象ってない。
そこまで影響を受けるような人物が自分にとっていなかったってことなのかな。
いや、すごく濃ゆい人に囲まれてたはずなんだけど・・・
自らが選び、定めることがまず最初の第一歩。
まぁ、これがわたしの哲学だということなんでしょうが。

懐かしい。
あの頃は大失恋して、
彼らのCD大音量で聴きながら夜の青梅街道とか走った。
で、天王洲の方行ってボーっとして。
うっかり忘れていて予定をちょいちょい入れてしまって。
ああもう失敗しました、
だって今年の27時間テレビは相当面白かったのに!!
(※わたしは東京でも旅先でもプライベートはすべてテレビ最優先)

見はじめたのはとんねるず出てきたあたりくらいからだったんだけど、
つくづく自分はCXのバラエティが大好きなんだなって思った。

ちょっともう眠いので、書きたいこといっぱいあるんだけどここまで。
あとでまた追記、できたら、します。
(真面目に語る系だから時間かかるの
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
はらいそ
性別:
女性
自己紹介:


東京都出身。現在は都内某歓楽街の横にひっそり住んでます。
好きなものはメジャーカルチャーとサブカルチャーの狭間にたたずむもの。
偽善はきらい。そして散財家です。

ブログのタイトルはTHE BOOMのアルバムにも入っていない曲から。
バーコード
リンク
アクセス解析
Twitter
Powered by Ninja Blog Photo by COQU118 Template by CHELLCY / 忍者ブログ / [PR]