忍者ブログ
GOD? OUR NATION? YOU? OR ME?
[48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



知人のジャズライブにふらり顔を出す。
クリスマス前だからクリスマスソングたくさん聞けた。

別に、今回のライブの演奏がどうとかではないのだけど、
(相変わらずとてつもなくプロフェッショナルで素晴らしかった!)
他所でジャズを聞くとなんでか知らないけど
一人さんと伊澤さんとほっぴぃの演奏を聴きたくなるのです。
特に!かずとさんのドラム!!!!!
かずとさん大好き。
ご本人もカッコイイんですけどね、かずとさんのドラム大好き。

来月のあっぱワンマン、行けるかしら・・・

久しぶりに知人に会えて良かった。
知人は無愛想なわたしのことを「楽しい」と言ってくれる珍しい存在。
有難い出会いです。有難いご縁に恵まれてわたしは生きてるのだな。




PR


お台場のアクアシティにあるノイタミナカフェで
毎週土日、サイコパスの次週放映分の先行上映会が行われています。
ずっと行きたかったんだけどチャンスがなくて、
でも今年は16日がラストだったので、時間も空いたしやっと!行ってきました!

土日の台場の混みっぷりとかなんだか懐かしいですが、
なんとなく下を向き気味で東京テレポートからざくざくとアクアシティに進む。
庭だ庭だと思ってたけど、CX裏の空き地にダイバーシティ?が建ってからは
台場には来てなかったんだな。
けっこう来てなかったんだな~。
まー、仕事じゃなきゃ行かないよね、あんなとこ。

最終回の16時の5分前に到着、立ち見を覚悟していたけど席が空いてたので良かった。
ちなみに写真は無料でもらえる記念ポストカード。
公安局メンバーのいずれかが1枚選べるので、なんとなく狡ちゃん。
あーでも縢くんも欲しい。
・・・こうやって、ファンに「また来よう」と思わせているわけですね・・・商売上手!
(あの、ぜひ槙島聖護ver.も、作ってくださいお願いします)

さて肝心のサイコパス、ものすごい内容でした・・・・・・・・

ぐあああああああーーーーーーー!!!
槙島・・・・槙島聖護おおおおおおおおおおおーーーーーーー!!!!!

これが今年最後の放映分・・・・・・
これで今年を締めくくるのか・・・・・・・・
攻めるにも程がある。
怖い。
思い出しただけで、怖い。
が、早く木曜日になって、テレビでもう一度見たい。
今まで張り巡らせた伏線がようやく繋がってきて、そしてまたもっと先へ、先へと繋ぐ。

すごいアニメです。
見てない人は、見たほうがいいです。こんな作品をテレビで見れるなんて。


とりあえずまた先行上映会、来よう!
今回はタダで見させてもらったので、
今度はカフェのオリジナルメニューも食べてみたいなー。



帰りがけちらっとみた、CXのクリスマスツリーがださすぎて死にそうだった。

なんでタレントの顔写真がレイアウトされてんの。なにあれ。
例年はもうちょっとマシな気がしたんだけど。

クララさん(映画ベルセルクの広報の方)が
一番くじ始まってるとツイートしていたので、
ちょうど電球買わないといけなかったから、
買い物ついでにGETしようと秋葉原に行ったのですが。

どこもかしこも売り切れ、もしくは品薄(数点のみ)という状態。
ど、どういうこと!?今日からだよね?昨日から?それにしたって早すぎないか!
まぁ、もともとの品数が少なめに見積もられてたんだろうね・・・
ベルセルクだしね・・・


で、数店舗めぐってようやくそこそこ在庫があるお店にありつけたので
2個引きました。

ひとつは、G賞のデザインノート。

これ地味に欲しかったのでうれしい。
在庫の残りがゴッドハンドver.と、ガッツver.とグリフィスver.しかなくて、
ゴッドハンドとかなり迷ったんだけど、
グリフィスにしました。
やっぱり、グリフィスが好き。フェムトじゃなくて。

もうひとつは、E賞のベヘリット根付け!!!

実はこれ狙いだったので超うれしい!!!!!
真紅、青、緑と3種類あるんだけど、
わたしは緑。
覇王の卵(真紅)は手に入れられなかった・・・

真紅が出るまでチャレンジしようかと思ったけど、
(というか3種類全部欲しかった)
わたしはゴッドハンドになる器ではないということだと考え、やめました。
まー、映画のPartⅠの前売り特典の5種類(真紅含む)のべっちー、
もう持ってるしね。
でも、前売り特典のやつより今回の方が実物大に近かったから
マジでうれしいです。

1ヶ月まえぐらいに、その前売り特典のベヘリット1つなくしてしまって
しょんぼりしてたんだけどね。じつは。
でも持つべき人間の元にはどんなことがあっても舞い戻ってくる、
それがベヘリット!
やっぱりわたしは持つべき人間のようです・・・(ΦωΦ)フフフ…
(※600円払っただけなんだけど)


・・・・後々気付いたんだけど、
最初入った店で、あと2点(それもC賞のクッション)しか在庫が残ってません、
って言われて、クッションじゃいいです、って断って別の店行ったんだけど、
とりあえず1200円払ってクッション2個当てて、
(そのクッションは売るかなんかして)
ラストワン賞のベヘリット蝕ver.の根付けを貰えば良かった・・・
こういう頭ホント回らないんだよなーわたし。
こういう時にね、偏差値の低さがバレるんですよ。ホントだめ。

でも、ベヘリット蝕ver.、コワイからまぁいっか。
K SIDE:REDにいたく感動したので(※REDの感想の垂れ流しはこちら)、
次いでK SIDE:BLUE読了致しました。



語弊があるのを覚悟で感想を一言で申し上げると、微妙、です。

アマゾンのレビューでも書かれていたけど、
主人公は、宗像さんでも世理ちゃんでも、はたまた猿でもなく、
セプター4に新しく配属された、楠原という新人で、
REDで出てきた善条さんとのやりとりを軸に、物語は進んでいきます。

セプター4での日常はどういうものなのか、
ということについては詳しく理解できるので、
Kが好きなら、読むべきです。

ただ、王という存在、ダモクレスの剣についてなど
Kの世界観の根底は確かに描かれているのだけれど、
それはREDでも多少触れられていたことだし。
わたしが読むタイミングも悪かったんだろうけど
アニメも既にそのあたりの核心が描かれだした時期でもあったので、
もちろん必然性は感じたけど、
感銘を受けるほどではなかった。

人物描写についても、なんだか中途半端。
各人のキャラクターや感情がうまく感じ取れなかった。
戦闘シーンの迫力もテンポが悪いのかな、そこまでではない。

・・・・とまぁ、結構ずたぼろに書いてますね。
ファンの方、ごめんなさい。

でもやっぱりね。
個人的には、主人公は楠原くんではなく、
やはり青の王・宗像が良かったです。
宗像を中心に描けば、前王がどうして死んだのか、
もっともっと具体的に触れられただろうし、
それにより王の右腕だった善条さんがどういう気持ちであったのかも
もっともっと知ることが出来ただろうし、
善条さんが前線を離れたあとのセプター4の状況も
すこし垣間見ることが出来ただろうし。

なにより、その後宗像が王と選ばれた時の状況、
宗像がセプター4を再編しなおす経緯、
世理ちゃんたちを、宗像が選出した背景、
そして、何故伏見がセプター4に入ったのか、
単純に、そこが読みたかった。

そして、宗像はどうして周防と「友達」なのか。ということも。
詳しくなくとも、ちらっとでも良いから、触れて欲しかった。


・・・・・・まぁ、単純に、好みの問題なのかもしれないけどね。
K SIDE:REDの作者・来楽零さんの文章がとても自分に合っていて、心地いいから、
余計。


でも、アニメ本編はようやく佳境を迎えて、
今までわたしも吠舞羅にばかり夢中だったけど、
宗像さんが本気を出し始めて、やっぱり王って別格なんだなって思ったし、
宗像さんという人となりがより見えてきたことで
青の存在の魅力に今とりつかれてしまったところだったので、
やっぱり、なんだかもやもやしてしまっています。
久しぶりにホテルステイでゆっくり。
ホントはねー香港、なんてプランもあったんだけど。
結局近場のウェスティンに落ち着きました。


クリスマスも近いということで恒例のツリー。


お部屋は普通のお部屋。
でもウェスティンは普通でも広さがあるからね。じゅうぶん、じゅうぶん。
シティビューではなく、東京タワー側にしてくれていた(´∀`*)


普通のタイプのお部屋でドレッサーがちゃんと付いてるって
意外とないんじゃないかな…?と思うんだけど、どうでしょう。
そんなことないのかしら。
とにかく、これはね、地味に便利なのです。


洗面台と、

バスルーム。
シャワーブースがちゃんとあるのは嬉しいよね。
というか、もはやないと面倒にもなってきてる。シャワーブース重要。

早めにチェックインしたので、夜までの暇な時間は、
DVD見たり、本読んだり…
でも、見ようと思って楽しみにしてた宮野真守のLIVEブルーレイ…
ブルーレイデッキはないと言われてしまい、見れずじまい。残念です。
ブルーレイもうこの時代は導入したほうがいいよー。
(まァ他にいろいろDVDを持ち込んでたので、良いのだけどさ)
そして、携帯充電器を借りようとしたんだけど、
「販売しかしていません」と断られてしまった・・・
なんだろう・・・やっぱりエグゼクティブ以上じゃないと、微妙な扱いなのかしら?
いや、そんなことないよ。
大阪のウェスティンは、とにかくバトラーさんがかなり親切で、
煙草ひとつでも対応が迅速で丁寧なので、なんとなく、ちょっともやもやしました。


あと、平日プランでマッサージが安くなってたので、
インルームでマッサージをお願いしました。45分で6800円だったかな?
部屋にマッサージ用のベッドを持ってきてくれてそこで施術するんだけど、
ちょうどね、「櫻井孝宏の魅惑ツアーズ」を再生しててねー。
そのまま付けっぱなしのままマッサージに突入、
結果、櫻井さんの喋りをBGMに身体を揉まれるという珍妙な体験をしました。



さてご飯!
結構遅めの時間だったけどルームサービスが24時間なんでも頼めるのは
(龍天門とかのレストランからのメニューは時間制限あり)
夜型としては有難い。
わたしはハンバーグセットにしました。
コーンスープ、グリーンサラダ、ハンバーグ、ご飯で、たぶん4500円。
ハンバーグは、ソースがいくつかの中から選べる。
高いよねー。ロイヤルホストだったら1500円ぐらいだから3倍だよ!
(なんかちょっと値上がりした?よね?まぁ仕方ないか、この不景気じゃ)
飲み物はシャンパンを持ちこんでいたので、そっちは安上がり。

ホントはインルームダイニングのメニュー写真に撮ってこようと思ったんだけど
(意外とホテルのルームサービスメニューってサイトに載せてるとこ少ないじゃん)
忘れちゃった。

・・・・でも、このハンバーグ、ちょっとしょっぱかった・・・・・
絶対塩加減ミスったでしょ、と言いたくなるぐらい。
やっぱり外に食べに行けばよかったと後悔(´・ω・`)

これもウェスティン大阪の話なんだけど、
そこのシーフードのトマトパスタが超美味しくて大好きなので、
だったらそれにすれば良かったかなと思ったけど、
今考えると、大阪のシェフが凄かっただけで、東京は微妙かもな、とも思う・・・
はてさて。


いちおう、お誕生日だったので、チョコレートケーキも!
かなり濃厚なお味でした。

そしてご飯のあとは、いつもどおりサイコパス見てワーキャー。
見逃せませんから。これだけは。見逃せません!
サイコパス、動き始めてきたよ・・・!
ホント、こんな凄いアニメをリアルタイムで見れてる嬉しさ。


東京タワーはやっぱり良いな。



翌日の朝食です。
ホテルステイの一番の楽しみは、朝食だよねやっぱりね。
わたしはアメリカンブレックファストをオーダー。
卵はオムレツとソーセージ、ジュースはトマトジュース、
パンはトースト、クロワッサン、ブリオッシュをチョイス。
オールブランと牛乳(ヨーグルト等から選択)、あとグリーンサラダ、フルーツ、コーヒー。


まー、ところどころ文句をつけてしましたが(ホントごめんなさい)、
でも楽しい&嬉しいステイでした!!
たまにはこういう時間も、大事。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
はらいそ
性別:
女性
自己紹介:


東京都出身。現在は都内某歓楽街の横にひっそり住んでます。
好きなものはメジャーカルチャーとサブカルチャーの狭間にたたずむもの。
偽善はきらい。そして散財家です。

ブログのタイトルはTHE BOOMのアルバムにも入っていない曲から。
バーコード
リンク
アクセス解析
Twitter
Powered by Ninja Blog Photo by COQU118 Template by CHELLCY / 忍者ブログ / [PR]