忍者ブログ
GOD? OUR NATION? YOU? OR ME?
[47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

もうすぐKが終わってしまうなぁ…
アニメは結局、最後まで「もっとどうにかなった」感があるような気がする。
特にクロシロネコについて。
あとククリとか。
赤のクランと青のクランについては魅力的な描写があるのに、
と思ってしまうのはやっぱり小説のせいなのかな?
でもそんなことないよね、きっと。

だけど本当にキャラ萌え二次萌えの作品だった。
ひっさびさにキたね、こういうハマり方をしたのは薄桜鬼以来だな。
(薄桜鬼も、キャラは魅力的だけどストーリーは好きじゃない)




公式でもなにかしらの関係であることは、触れられている二人。

ホントにあとは妄想なんだけど。

きっかけは大したことなくて弾みで、
いつでも関係を切れる状態を保っているつもりなのだけど、
でも切るつもりなんてなくて
もはや両者どちらも一夜だけじゃなくてずっと一緒にいたいくらいに好きになっている、
けど、ままならない、
お互い、最優先は所詮、自らの王だから―――――

いずせり(出世)は、そういう設定で一応固定しています。




草薙さんが好き好き言ってる二次作品は多くて、
それはまァ彼のキャラ上全然アリなんだけど、
草薙さんの方が世理ちゃんを好きで、世理ちゃんはそうでもない、
って描写があると引いてしまうんだ。
草薙さんのチャらさはあくまで彼の処世術であるし、
世理ちゃんのツンドラっぷりは、素直で甘えたがりの自分を隠すためだと思うから。
(まぁ、もともとの性格がそうさせてるのは勿論ありますけども。どちらもね)


どう見たって世理ちゃんの方がウブそうだし、
(というか個人的には今まで男性と付き合ったこととかなさそうだとも)

仕事中感情が揺らぐ場面も公式で多く描かれてる分、彼女の方が繊細なイメージがある。
だから彼女は、抜けられなくなっている自分に対して戸惑ってるはず。
いつもより冷静さを保とうと、より強がるようになったけど、
でもやっぱり彼の前では、どんどん素直になってしまうのを止められない。


草薙さんは、冷たい人だと思うんだ。
それは誰かに、ではなく、自分に対してね。
だから本当の奥底にある自分の感情や希望は平気で投げ出せる。

でもそれでも、世理ちゃんに対しては
久しぶりに本気になってしまうかもしれない、
いや、もう本気になってしまってるな、
なんて思ってる。
「あかんなぁ」
なんて思いつつ、でもちょっとそれが嬉しかったり楽しかったりしてる。


お互い敵対するクランのNo.2である以上、
(と言ってもその実は決して赤と青は憎み合っているわけではないと、
 尊さんと宗像さんの繋がりを知ってわかったわけだけど)
おおっぴらに言える関係になるわけにもいかないし、
いつかあっさりと感情を切り捨てることにもなるから、
本気になるわけにもいかない。
本気になったら自分が苦しむだけ。
ずっと一緒にいられる確約なんてないのだから。
それでも尚求め合ってしまうのは何故だろう?
せめて一緒にいる時だけは、何もかも忘れてただ朝が来なければいいと願うのみ。


なんて感じの二次を誰か書いてくれませんかねぇ・・・・
(実際ちらほら見つけてはいるんだけど、なんせ数が少ない!
 Kはマジ腐ばっかなんだもん。わかるけど、仕方ないけど。)



あ、あと最近Twitterでも書きなぐったことなんだけど。

吠舞羅って細々したことは大概、
草薙さんか、十束がやってる風に描かれてる?気がするんだけど、
実際は絶対メンバーの彼女たちこそが
そういったことやってんじゃないかなーって思うんだ。
だいたい普通は、特に「自称彼女」がしゃしゃり出てくるもんじゃん?
(別に、体験談ではないですよ。体験談では・・・ない・・・で・・す・・・・?)
なんか不思議でさ。男集団に女が出てこないことが。


まぁでも、尊さんは女にはあんま興味なくて、適当に調達した女ばっかな感じだよね。

ただ周りで勝手に
「なによ、尊のそばに近づかないでくれる?」
とかやったりして。
だけど肝心の尊さんは我関せずで、
あと女の子に「は?お前誰だっけ」とか平気で言って余計火に油注ぐ感じ。 


草薙さんはそこら辺はうまくやってる絶対。

良い人ぶってる分、若い頃には絶対相当な修羅場数だったはずだから
本命絞ると面倒だって懲りてて、
今は5、6人ぐらいは決まった女はいるけど
でも賢い女(でしゃばらない且つ深入りしない)選んでる。


十束は普通に結構長い付き合いの彼女。
鎌本もそんな感じ。


八田は童貞(公式設定なのでもう仕方ない)。 

伏見はまぁ絶対モテるはずだから誘われて一応一通り何人かこなしたけど
誰にも本気にならないしもう面倒くさいし
つーか美咲が(これも公式設定だからそうなるよね)、
って感じかなぁ。


そんなリアルで考える必要ないんだろうけどさ。
だけど、セプター4はきちっとした組織だし小説で事務職がいることも触れられていたから、
物語上で出てこないだけなんだなってのはわかるんだけど。
吠舞羅はチーマー集団だもん。
なんか違和感。

……でも、それがアニメなのですよね。

PR
イベントごとにノるのはちょっと、
なんて人が特にサブカル界隈では多いのですが、
わたくしはイベントはきっちりやりたい方です。

ということで昨日はごはんを頑張りました。

ちょっと良いお肉を買ってきまして…
まずはローストビーフ。

肉が良すぎたのかあまりの美味しさに悶え死んだね!
わたし天才。天才だわ。
ローストビーフってあんまりサシが入ってない方が良いって言うけど
サーロインでも全然、アリよ。てゆうか柔らかくてとろけました。
手切りだと薄く切るのが大変だった。
ローストビーフはあんまり厚く切っては意味ないと思うので。

こちらはブルーチーズソースのカンパネーレ。

お得意のパスタ。
お肉買いに行った時に、かなりまろやかなブルーチーズを見つけたので
それと生クリームとパルメザンチーズでなんとなく目分量でソースを作る。
いや~~もう、さすがだね、自画自賛だね!
超簡単超美味しい!
おすすめですこれ。
ちなみにパスタはフィットチーネとかにしようかなと思ってたんだけど
なんとなく生のカンパネーレ。

クリーム系のソースは太い麺、オイル系トマト系は細い麺、とか、
ソースにしても、基本を抑えておけば失敗はない。
中学ぐらいの時にフレンチとイタリアンにハマッて
(いつもの癖で)知識を叩き込んで
さらにコルトンブルー(の、本。笑 学校は行ってないよ!)で
練習してた甲斐があったというものです。
洋モノに関しては失敗がないね!

…でも、これが和食でもあればなー、と思うんだけど、
和食はへったくそなんだよなぁ……
すぐ焦がすし。全然学習しないの。どれだけ鍋をだめにしたか。なんででしょうね。

食事のお供。

今回はルイ・ロデレールの「ブリュット・プルミエ」。
ワインは苦手だけどシャンパーニュだけは特別だね。


さてクリスマスといえば甘味は欠かせない。
実は近所の大好きなケーキ屋さんが潰れてしまって途方に暮れていたので
今年はもういっそ東京で一番好きなケーキ屋のにしよう!と思って
尾山台のオーボンヴュータンで買ってきました。


いちごのショートケーキ。

考えたらオーボンビュータンのショートケーキって食べたことなかった。
でも美味しい!
思った以上にあっさりめ&おとなしめだった。
ただ、やっぱりここは、シブーストとか、ムースとかのほうが上手かも?とも。
だってここのシブースト食べたらほかでは食べれないもん。
そういう衝撃はなかった。
お店でブッシュ・ド・ノエルが置いてあって超美味しそうだったけど、
もしかしたらそっちのが良かったかもしらんね。
次はブッシュ・ド・ノエルかな。
かなり頑張ってTwitterもテレビも見ていたつもりだったんだけど
わたわたとケーキを受け取りに行ったり、
ご飯を作っていたり酒でほろ酔いだったりしたとき、
世間では色々な事件が起きておりました。

その中でも最大の事件…聖夜における今世紀最強の事件……

…ええ、オタクならご存知の方も多いでしょうが、
オタク以外の人は絶対ご存知ないはずなので、ここに記したい。

その名も…… 安元大事件!!!!

まずは、事前に基本情報として以下をお聞きください。

この曲が、NHK-FMでイブにやっていた声優ソング特集番組で
リクエストされました。

が、

本家本元の楽曲ではなく、
安元洋貴という野太い声と料理上手でお馴染みの声優が
カバーしたバージョンがリクエストされていたわけで。

それが、こちら。

近所のわんこと格闘おおおおおおおおおおおおおお!!!!(屮゚▽゚)屮

詳しくはニコニコ大百科に書かれています(仕事早!)ので
そちらをご参照いただければ幸いでございます。


いやー、凄かった。
凄かったよ。
曲のインパクトといい、盛り上がりっぷりといい、iTunesでのランキングといい、
なんかもうすべて…

世のふっつーのクリスマスを送っていた人にはわからんだろうな、
この楽しさは!!


でも昨日はホント色々盛りだくさんで忙しかったよ!
(オタク界隈では)けいおん!で過ごされた方が大多数だとは思うのですが
個人的にはAT-Xでやっていた「昌也と悠一のワイルドクリスマス」を見る!
という一大イベントがございまして。
金髪の悪魔こと小野坂昌也と、イケメンと謳われとる人気声優の中村悠一が
トナカイとサンタのコスプレで視聴者にあげるプレゼントを買いに行く、
というロケ番組をね、見るっていうね。
生放送じゃなかったのがさみしいけどね・・・・
でも超面白かったですよ相変わらずこの2人は。
     (※内容は、この記事の右下の「more...」をクリックしてください。
        うざい感じになっちゃったのでそっちにまとめました)



で、そのあと明石家サンタに回したけどイラッとするほど面白くなかったので
となりの怪物くんの最終回にさっさと移動。

……となりの怪物くん…ほんと良かった。
このアニメ本当に、ポップで可愛くてシュールで完璧だった。
キャラクター個々の魅力がとにかく最高にいい味だしていて、
恋だけじゃなくていろんな友情とか人とのつながりをすごく感じる良い脚本で
(もちろん、原作がとても良いのだけどね)
演出がまたとてつもなく上手なの。
カット割もそうだし、なんだろうね、演技もいいし。
完璧だったな。
男性には通じないのかなそれって食わず嫌いもいいとこだよって思ってたけど、
先日良いって言ってくれる人に会ってしぬほど嬉しかった!
ちゃんと見てくれれば絶対良さのわかる作品だったと心から思うよ。

さみしいな、このアニメのおかげでブルーな月曜日が毎週楽しかったのに…
2期を心の底から希望します!!!


しかし……そんな楽しいクリスマスイブで最大の失敗、
それはゆかち(井口裕香)のむ~~~ん(生放送のラジオね)に
櫻井孝宏がゲスト司会で登場したのを見逃したこと!!!!!!!
見逃した!!!見逃したよ!泣きたいよ!
いちおう再放送で見たけどさ、
リアルで見てたら櫻井さんとイブの同じ時間を共有できたかと思うと…ああ泣きたい。


(どうでもいいけど最近Google検索するとこの宣材が右側に出てくるんだけど
 古すぎないか。若すぎないか)

それにしても櫻井さん本当に司会上手だよな…
あの人、中立に立つのがうまいから、いい意味で当たり障りなく司会してくれる。
よっぴーとかだと知識は豊富だけど結構うざい感じになっちゃうし、
鷲崎さんだと笑いに走りすぎるし。

でも、なんかもう、昨日のむ~~~んは完全にこむちゃだったけどね。笑
(ゆかちも「こむちゃっちゃ!」って言ってるし 笑)

ああ…わたしも照れて櫻井さんに「どうしようー!」とかって抱きつきたいです。
(いや、ゆかちは抱きついてはいないのだけど。
てかゆかち可愛いなあと化けの皮が剥がれたあとのゆかちはやっぱ良いな!)





ついに愛しのガラケーたんが壊れまして。
どうしようもなく壊れまして。
もう4年以上使ってたので結構持ってくれた方なのかな。
で、
仕方ないので、機種変しました。
スマホ。マジ悔しい。
でもガラケー異常に高くてさぁ。
なんなのソフトバンクみんなスマホ買わせたいわけ?

でも使い勝手、悪くないというか超いいです。
昔使ってたiPhoneより使いづらいのは覚悟してたんだけど、ぜんぜん。
充電も余裕で普通に持つし。ワンセグも赤外線もお財布もあるし。
2年でこんなに進歩するもんなんだね。


カバーはドクロ。
ストラップは意地で付けたサイボーグ009の島村ジョー。
可愛くて気に入っております。


一足早いクリスマス会でした~。

シャンパンタワーが出てきて最初ちょっとテンションあがったんだけど、
なんのことはない、3段でした。
でもシャンパン大好きだからやっぱテンションあがった!
まぁ、大体、8段ぐらいあったら150万ぐらいするしね。
(ってそれはホストクラブのキチガイな値段か)

人が超多くてちょっと疲れたけど、なかなかに楽しかったです。
普段出来ない話題を喋れるのは嬉しい。

帰りがけ、キャッチのお兄さんに
「リア充しね!」
って言われてみんなで笑ってしまった。
リア充に思われたなんて・・・(ΦωΦ)フフフ…こんなこと初めてだわ・・・!!
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
はらいそ
性別:
女性
自己紹介:


東京都出身。現在は都内某歓楽街の横にひっそり住んでます。
好きなものはメジャーカルチャーとサブカルチャーの狭間にたたずむもの。
偽善はきらい。そして散財家です。

ブログのタイトルはTHE BOOMのアルバムにも入っていない曲から。
バーコード
リンク
アクセス解析
Twitter
Powered by Ninja Blog Photo by COQU118 Template by CHELLCY / 忍者ブログ / [PR]