忍者ブログ
GOD? OUR NATION? YOU? OR ME?
[44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



「ベルセルク 黄金時代篇III 降臨」の公開を記念して
中野ブロードウェイ内にあるpixiv Zingaroで開催されている
「ベルセルク 黄金時代篇」展に行ってきました!!


「ベルセルク」のキャラクターデザイン・総作画監督の恩田尚之氏による原画や、
STUDIO4℃による美術設定や絵コンテなどをはじめ、
原寸大の"ドラゴンころし"など「ベルセルク」の世界を堪能できる作品が展示されています。
(公式サイトの紹介文ママ 笑)




この、下のやつは、
ドルドレイ攻略時、コルカスが十字を切るシーンのそれだと思われる。
(この映画は長尺になりすぎて相当カットしたって言ってたから
 もしかしたら他のシーンにも出ていたのかもね。シャルロットも祈るシーンがあるし)

PartⅡのブルーレイのコメンタリーで窪岡監督が、
ベルセルクの世界内での(一般的な)宗教は現実にあるキリスト教とかではなく、
ベルセルク世界での独自の宗教だから、
十字の切り方もオリジナルで考えたって言ってたの。
凝ってるよな~~~。
でもこういう凝り方がほんと嬉しい。

こちらは背景です。背景がまたさぁ・・・またほんと美しいんだ。
美しいし、そして細密でとにかく凄い。


会場中央にはガッツのドラゴンころし。(原寸大)

実はわたしこれ、PartⅠ公開初日にやっていたニコ生の企画で
持たせてもらっております。
重かった。
つーか原寸大ってこれ、三浦健太郎先生が監修とかしてんのやっぱ?

さらに、会場でグッズを3000円以上購入すると、
数量限定で恩田尚之氏などが描いた生原画をランダムでもらえるというので
もれなくげっと。

ぬおおおおおおおこ、これはあれですよ・・・!
シャルロット姫の寝室に忍び込んだのがバレて処刑されているグリフィス・・・!!
なんという幸運!

ちなみに、会場限定受注生産という売り言葉に釣られ、これを注文してしまいました。

あの別れのシーンのパネル。
なんとも言えないよね・・・でもなんとも言えないぐらいこれがまた美しくてさ。
恩田さんの絵はなんでこんなセクシーなのかしら。
届いたら飾るんだ(´∀`*)

さて、あと2週間もしないで、PartⅢの公開です。
とうとう、蝕が待ってる。怖いけど、覚悟してます。
でもそれ以上にこの1年続いたベルセルクイヤーも最後かと思うと、切ない。
この作品わたしホント好きです。
窪岡監督の気持ち、こだわり、そして演出、
恩田さんの描く美しいキャラクターも、
岩瀧さんはじめとする皆さんの超絶なセンス、
そしてベルセルクの世界には欠かせない平沢進の音楽、
すべて、凄いです。
何もハズレがない。
あの壮大で重厚な原作のベルセルクの世界をこれほどまでに映像化できるのは、
この人たちだけだと心底思う。
からこそ、この先を同じ皆さんで映像化して欲しい。
だって、黄金時代はあくまで序章に過ぎないんだから。

くやしいね。
でもいつか、わたしの夢が叶うことを。

とにもかくにも、黄金時代編ラスト、もうすぐです!!
PR


コミケで瞬殺だったサイコパスの設定資料集、
たくさんのご要望にお答えして通販開始、も、またもや瞬殺。
凄いよね・・・
まぁ、元々用意している数が結局少ないんだろうけど、それにしても、です。

もう手に入れなくてもいっかな、と思ってたんだけど、
毎回毎回あまりにも皆に行き渡らないし
行き渡らせる気もないんだろうな、って思うと、
単純に腹立ってきてわたしの犯罪係数も上がり始めてきてしまったので、
台場のノイタミナショップで買ってきました。

しかし、本気で限定品にするのか、
それともまたたくさんのご要望にお答えして通常販売するのか
ノイタミナ(東宝)側の意志はどっちなのかな。
こんなに毎回即完ってことはそんだけ部数が少ないんだろうし、
もう刷る気はないのかもね。

そんなこんなで文句ばかりですが、中身はとても満足!
アニメ雑誌の特集でも見かけた内容ではあったんだけど、
より細部の設定を見ることが出来て。
登場人物の机の小物設定とか・・・懲りすぎてる。
てかとっつぁん、土産ものばっかじゃん!笑
個人的にはアバターの回が好きなので、
スプーキーブーギーの部屋とタリスマンサルーンが嬉しいね。

それにしてもサイコパス、2期に入ってついに張り巡らされた伏線が
繋がってきたね・・・
毎回、「どうなるの?ねぇどうなるの!??」ってどきどきしてる。
希望のない話かもしれないけど、毎回、そうくるか、そうきたか!って
わくわくしてる。
連続で魅せるドラマ(テレビドラマという意味ではなく)は
こうでなくっちゃなって思うし、
こうでありたいな、って思う。
これももうずっと言ってるけど、こういう素晴らしい作品に出会えたこと
こんな凄い作品を毎週リアルタイムで見れる嬉しさ。
あと2ヶ月、と思うと切ないけど、
それ以上に、あと2ヶ月で見えてくる世界が気になって仕方ないです。

やっぱり、すごいよ。サイコパス。

唯一、OPとEDが2期になってちょっと物足りない。
やっぱり凛として時雨の「abnormalize 」は凄すぎた。
最後までこれでいって欲しかったよ。
それだけが心残り。



ういちゃんが心配。
ういちゃんが心配です。
どうしよう。
とても苦しい。
わたしはなにもしてあげられない。

ケージの前で泣いてたら、寝床から出てきてくれて
心配そうな顔で、
まるでわたしを安心させるかのように
カラカラと回し車で少し走ってくれて、
ご飯もほんの少し頬袋に詰めて、また寝床に帰って行きました。

おねがい神様。
おねがいします。



※最近一番好きな漫画はKAPPEIです。本気で好きです。
  次点で「描かない漫画家」。
  もうね、ヤングアニマル、ヤングアニマル様様です。


先月から少し慌ただしくなって、
年末からは、ほぼ毎日のように予定を詰め込んでいて

まずいです。
これはね、まずいんです。わたしの持病的に、とても。
でもって、既にやらかしてる。結構でかいのやらかした。
マジでまずいよ。

とにかく、ダメなんだよ動きすぎたら。
でも元気だとね、つい嬉しくて忙しくしちゃうんだけど。
ダメなんです、そうするとゴーーンと悪くなる。
自己管理を徹底できるようにならないと、
調子に乗ってしまうと、絶対にあとでしっぺ返しがくる。
まーこれは身体だけじゃなくって、人間的に全般に言えることだけど。

どうすりゃいいんだ、でもなんだろう、一度歯車が回りだしちゃうと止まらない。
自ら予定を作らなくても、次から次へ予定が舞い込んできてしまうんだ。

ほんとにまずい。早急にこの勢いを元通りにしなくては。


新年一発目、オタク話をわんさかしてきました!
わがままを言ってさくら荘のペットな彼女のOP(君が夢を連れてきた)と
戸松遥ちゃんのQ&Aリサイタルをかけてもらったよありがたい(´▽`)


今、わたし↑の村井良大が携帯の待ち受けなんだけど、
これを見て「あっ、村井くん!」と言ってくれた子に初めて出会いました。
嬉しい!
しかも小野坂昌也がアカペラでトゥーランドットを歌ったことも通じたし。
あと別の子とは森久保祥太郎のかっこよさについてもかなり喋れたし、
(わたし、もし身近にリアルにいたら、
 櫻井孝宏でもなく他の声優さんでもなく森久保さんに惚れると思うんだよね)
あとは薄桜鬼の話もできたし。

まだまだ知らないことがたくさん。
そして色んな人たちがいるんだなとも実感。
今はそれにしても、新しい時代だね。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
はらいそ
性別:
女性
自己紹介:


東京都出身。現在は都内某歓楽街の横にひっそり住んでます。
好きなものはメジャーカルチャーとサブカルチャーの狭間にたたずむもの。
偽善はきらい。そして散財家です。

ブログのタイトルはTHE BOOMのアルバムにも入っていない曲から。
バーコード
リンク
アクセス解析
Twitter
Powered by Ninja Blog Photo by COQU118 Template by CHELLCY / 忍者ブログ / [PR]