GOD? OUR NATION? YOU? OR ME?
10月11日。
THE BOOMの解散ツアーin渋公でした。
とにかくすっごく盛り上がった!
やっぱり渋公!レモンじゃなくて渋公!笑
物凄くカッコよかった。
山梨では泣いてしまったから、
今回はわたしもずっと笑顔。最後まで泣かない。
ずっと笑顔で踊るつもりでしました。
そして、最後まで泣かなかったよ。
泣きそうだったけど、笑った。
宮沢さんが「涙も美しいけど、笑顔の方が…いや、どっちかな」って。
…うん、どっちだろね?でも、わたしは今回は笑顔でいたよ。
山梨公演に続いて2回目だったから、全体を見渡す余裕があった。
孝至さんのギターはやっぱカッコいいなー!とか。
あとオーノくんがよく見える席だったからほくほく(´∀`*)
相変わらずカッコよかったです。リコーダー可愛い。マルチだなぁあの人は。
だいたい、シンカヌチャーのオーノカズナリのカッコよさたるや。
てゆうか昨今のBOOMの新曲はあまり好きではなかったけど、
シンカヌチャーだけは別。本当にカッコよすごる。
そう、BOOMのミクスチャーは最高にカッコいいんだ!!
セットリストは以下。
1 君はTVっ子
2 星のラブレター
3 ダーリン
4 帰ろうかな
5 TOKYO LOVE
6 CARNAVAL
7 からたちの道
8 太陽アカラ波キララ
9 忘んなよ島ぬくとぅ
10 気球に乗って
11 僕にできるすべて
12 モータープール
13 世界は変わる
14 berangkat ーブランカー
15 call my name
16 おりこうさん
17 恐怖の昼休み
18 24時間の旅
19 世界で一番美しい島
20 シンカヌチャー
21 島唄
アンコール1
22 風になりたい
23 真夏の奇跡
24 中央線
アンコール2
25 不思議なパワー
berangkat(ブランカ)やってくれたのが嬉しくてたまらなかった。
berangkatはわたしをBOOMに引き寄せた曲。
真夏の奇蹟とberangkatとTOKYO LOVEが聴けるって
わたしにとっては最高なの。
あとはそれでも気車は走る、があれば完璧。
berangkatはわたしをBOOMに引き寄せた曲。
真夏の奇蹟とberangkatとTOKYO LOVEが聴けるって
わたしにとっては最高なの。
あとはそれでも気車は走る、があれば完璧。
なんだか、こんなこと書いてると、
まだまだBOOMは続くみたいな気がしてくる。
本を読み終え、ぱたんと閉じる、そんな日が来ることが、
なんだか想像できなくなってきてしまった。
まだまだBOOMは続くみたいな気がしてくる。
本を読み終え、ぱたんと閉じる、そんな日が来ることが、
なんだか想像できなくなってきてしまった。
本当に信じられないです。信じたくないのかもしれない。
でも今回の宮沢さんは相当気合入ってた気がする。すっごく絶好調だった!
まぁいつもカッコいいんだけど!いつも変な服着てても!笑
まぁいつもカッコいいんだけど!いつも変な服着てても!笑
宮沢さんのちょっと笑った顔が好きです。たくさん見れて嬉しかった。
MCで、憧れだった渋公が某横文字になったとか
某清涼飲料水のことをぼやかして言ってたのに、
「言っておくけど、CCレモンは美味しいです!!!!!」
と言い切る宮沢さんを思い出して今もひとり笑う。
某清涼飲料水のことをぼやかして言ってたのに、
「言っておくけど、CCレモンは美味しいです!!!!!」
と言い切る宮沢さんを思い出して今もひとり笑う。
とにかく、最高に盛り上がった1日でした。一生忘れない日。
ずいぶん前ですけども。(8月6日)
友人KさんとTDLに行ってきました。
ディズニーランドといえば、
耳つけたりポップコーン食べたりやたらハシャいでるリア充ばかりですけれども、
われわれはそんなことは一切しません。
てか誰がするか。恥ずかしい。
というか非リア充のプライドをかけてそんなの絶対にしないからね。
さてKさんは年季の入ったウォルト・ディズニーマニアなので、
プランニングはすべてお任せ。
本当は当日早退して早めに向かうつもりだったんだけど、
仕事が長引いてしまって到着は19時過ぎ。
入場口でKさんと待ち合わせて、
早速話題のプロジェクションマッピングの抽選に向かう。
が。
約1秒で惨敗。
仕方ない。
ちなみにKさんは過去4回外れてるそうです。難しいなぁ。
わたしのTDLの廻り方は「みんなでブラブラ」なんてことはしません。
まず、行きたい場所、買いたいもの、食べたいものを、適当にKさんに伝える。
そうすると、
「じゃあ、まずはここに行ってついでにそこで買い物しよう。
でもこの乗り物は行くまでに時間がかかるから今回はやめたほうがいいかもしれない。
その代わり・・・」
てな感じ。
「なんか季節限定の食べ物とかないの」と言えば、
「ここのは今しか売ってないよ」と返ってくる。
「トイレ行きたい」
「トイレは少し歩いたところにあるよ」
そしてパレードも、以前と何が違うのか克明に教えてくれる。
もう、最高のツアーコンダクターです。
わたしはもう一生KさんとしかTDLは行きたくないね。
さぁお待ちかねのプロジェクションマッピング。
真正面から見たいのは山々だったけど、
老体にあのギュウギュウ詰めは辛すぎる。
そこで若干斜め横の最前列に陣取る。
少し正面からずれただけで、人はずいぶんいない。
なんの障害物もなく眺められました。

綺麗だったー。
こないだ行ったときはジャングルクルーズがやってなかったから
今度それに乗りに行きたいなぁ。
あと、TDSに行って、森川社長(森川智之氏)の園内アナウンスを聞きたい!!
友人KさんとTDLに行ってきました。
ディズニーランドといえば、
耳つけたりポップコーン食べたりやたらハシャいでるリア充ばかりですけれども、
われわれはそんなことは一切しません。
てか誰がするか。恥ずかしい。
というか非リア充のプライドをかけてそんなの絶対にしないからね。
さてKさんは年季の入ったウォルト・ディズニーマニアなので、
プランニングはすべてお任せ。
本当は当日早退して早めに向かうつもりだったんだけど、
仕事が長引いてしまって到着は19時過ぎ。
入場口でKさんと待ち合わせて、
早速話題のプロジェクションマッピングの抽選に向かう。
が。
約1秒で惨敗。
仕方ない。
ちなみにKさんは過去4回外れてるそうです。難しいなぁ。
わたしのTDLの廻り方は「みんなでブラブラ」なんてことはしません。
まず、行きたい場所、買いたいもの、食べたいものを、適当にKさんに伝える。
そうすると、
「じゃあ、まずはここに行ってついでにそこで買い物しよう。
でもこの乗り物は行くまでに時間がかかるから今回はやめたほうがいいかもしれない。
その代わり・・・」
てな感じ。
「なんか季節限定の食べ物とかないの」と言えば、
「ここのは今しか売ってないよ」と返ってくる。
「トイレ行きたい」
「トイレは少し歩いたところにあるよ」
そしてパレードも、以前と何が違うのか克明に教えてくれる。
もう、最高のツアーコンダクターです。
わたしはもう一生KさんとしかTDLは行きたくないね。
さぁお待ちかねのプロジェクションマッピング。
真正面から見たいのは山々だったけど、
老体にあのギュウギュウ詰めは辛すぎる。
そこで若干斜め横の最前列に陣取る。
少し正面からずれただけで、人はずいぶんいない。
なんの障害物もなく眺められました。
綺麗だったー。
こないだ行ったときはジャングルクルーズがやってなかったから
今度それに乗りに行きたいなぁ。
あと、TDSに行って、森川社長(森川智之氏)の園内アナウンスを聞きたい!!