GOD? OUR NATION? YOU? OR ME?
4月7日、文化放送のラジオ、「こむちゃっとカウントダウン」の
放送600回記念公開イベントの「COMCHA FES 2014 in野音」に
アニメイベントは今まで「トークショー」「上映会」のみだったので、
初めてのライブ!しかもあの歌わないと有名な(笑)櫻井孝宏の生歌が聴ける!
ということでわくわく。
17時開演なのに、物販が12時からってどういうこと、
と思いつつ…一応念のため14時ぐらいに行ったらぜんぜん余裕。
並ばずGET。
櫻井さんのボイスキーホルダーと、
ライブと言えば!のマフラータオル。
そして、ちょうど日比谷公園でイベントが行われてて、
屋台がたくさん出てたのでここでゴハンでも食べよう!と思ったら、
肝心のチケットを忘れたことに気づき、一時リターン。
ああ・・・馬鹿・・・馬鹿すぎる・・・
そして家帰ったらちょうど競馬中継中で、見てたらなんと!
後藤さんがまた岩田のせいで落馬!そして頚椎骨折!
●「被害」と「処分」のバランスは?後藤浩輝騎手の再びの落馬に思う。
(島田明宏 = 文)
http://number.bunshun.jp/articles/-/817423もう、こむちゃフェスどころじゃない・・・とは思いつつ、
ここでわたしがいくら心配してもどうしようもないので、そのまままた野音へ。
そして開場。席、ド真ん中でうれしい!
そして周り、結構男だらけ。そしてみんな、サイリウム持ってる。
ああ・・・これが噂のサイリウム・・・笑 ナルホド・・・
さぁ、まぁそんなことは気にせず、いよいよ開演!
Party-Life!!を歌いながら櫻井孝宏&井口裕香のMC2人登場。
おおおおお櫻井さんカッコいいゆかち可愛い!
お二人とも、グッズのTシャツをお召しになっています。
・グローリー!
・サンシャインハーモニー
・会いたいよ…会いたいよ!
・ユニバーページ
・・・で合ってるかな?
なんか、見てて思ったのは、
なるほどなーちょっと昔の女性アイドル全盛時代(高橋由美子とか。笑)の
雰囲気が、今声優さんで味わえるんだな~と思った。
振り、掛け声、楽曲、衣装、すべてそんな感じ。
今アイドルって言ったら、SPEED(彼女たちはアイドルではない、か?)
モー娘。AKB、ももクロと、集団でダンスありーのなスタイルばかりだから、
ピンで可愛い振りで可愛い衣装で、っていうのは、なかなか今ないもの。
・ジョジョ〜その血の運命〜
・FNS地球特捜隊ダイバスター
と思います。(毎回セトリあやふや)
ザ・アニソン!!!!!!!!!
&素晴らしい声量。笑
「みんなは知らないかもしれないが・・・こんなのも俺、歌ってるんだ」
とか、
「意外と、いい歌だろう?」
とか、
MCが超可愛かった。笑 見かけあんななのに。笑
次は、アニメ界で大人気のangelaさん。
・証〜AKASHI〜 僕じゃない
・ANGEL
・シドニア
・KINGS
盛り上げ方をよくご存知なさすがベテラン。
ただ・・・わたしはこのEマイナー&ビブラートがんがん&歌い上げ、
な最近の主流なアニソンが大変苦手でして・・・
なので後ろに移動してぼんやりタバコ休憩。
でも、パフォーマンス、歌唱ともに、超カッコよかったのは確かです。
お次。茅原実里さん。
・ALONE
・Paradise Lost
・FOOL THE WORLD
・TERMINATED
美人ですね~~~~~。いや~~~。
そしてしぐさが可愛いね~~。
しかし2本目のタバコをつけてしまったので、そのまま休憩しながら鑑賞。
その後、同日開催されていたニコニコ超会議からかけつけた鷲崎さんが登場。
相変わらずのトークスキル。www
「リハもしてないから、アコギ1本ですいません。
あと、香盤表に「鷲崎①」「鷲崎②」って書いてあんねん。
ということで、
・スクランブル
・めがね二人
イヤーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー好き!
これは、好き。
やばい、超カッコいいでやんの。
鷲崎さんを見る目が変わってしまった・・・
かなり好き。
前々から音楽の好みは合うなぁと話を聞いていて思ってはいたけど・・・
なるほど、やっぱりだなぁ、と思った。
あとでCD買おうと思います。笑
そしてそしてラスト!!!!!!
・Radio Prayer
・No Back Page
・理に適った
と櫻井さん2曲、
・splashing happy days
・僕たちのミュージック
とゆかち2曲。
そしてラストにもう一度Party-Life!!を歌ってしゅうりょーーーーーーーーーーう!!!!!
櫻井さんは終始「歌は難しい」と照れて(反省?して)いたけど、
確かに最初は照れがあったのかノりきれてなかったけど、
最後はエンジンかかってきて、歌、凄い良かったです。
Party-Life!!はCD音源より生で聴いた方が余程良かった。やっぱ生は良いね。
櫻井さんのハモりがCDだと抑えてあるんだけど、
生で聴く限り、ぜんぜん抑えなくて良いと思った。
むしろ低音が大きく入ってた方が締まる。
もったいない、誰だエンジニアは!!
あと、新曲のRadio Prayer、途中、オザケンみたいなラップ入ってて、
ついニヤニヤしちゃった。さすが鷲崎さん。
たぶん櫻井ファンは(若いし)「いつもの語り」だと思ってるかもしれないけど、
渋谷系ではよくあるやり方なんですよ。
というわけで、若い奴ら、聞け!!渋谷系を聞け!!!
余談。櫻井さんが「歌は難しい!」と言うと、
鷲崎さんが
「大変やねんこの2人のキーで考えるとあれしか無理やねんもん!」
とか、
「ほかの奴らはキャラソン歌ってて慣れてるねんお前もキャラソン歌えや!」
しかし・・・1点。
声優さんのライブのサイリウム文化とノり方は、正直引きました。
あれはちょっと・・・ついていけない。
特に男子の女性声優に対してのノり方。
うーーーーーーーーん。ちょっと、声優さんのライブは、もういいかな。苦笑
あと、結構「野音に来たのがはじめて」ってゆうお客さんの多いこと多いこと。
普段、やっぱり音楽聴かない人たちなのかなぁと思った。
わたし、野音は渋公と並ぶくらい多く来てるいかもしれないとゆうのに。
それは新しい発見でした。
というわけで。
なんだかんだ言いつつ、楽しかったです。
そして、やっぱり櫻井孝宏は、超カッコいい!
PR
とうとう、その日がやってくる。カウントダウンが始まった。
今、そしてこれから当分、わたしの不安はMAX状態。
覚悟はしていたけど、やっぱり、さみしいし悔しい。
すべて自分が招いたことなのだけど。みんなと別れたくない。
向こうが苦渋の決断を下したのなら、受け入れるしかない。
というかわたしに選択肢なんてないんだ。
不安と比例して買いだめしていた薬もどんどん減っていく。
ODなんてやっちゃいけない、なんてそんなのはわかってる。
でも仕方ないんだ。逃げるしかないんだ。その日を消したいんだ。
ちなみに最近は超定番ブロンがお気に入り。
パブロンは少しアッパーな感じしない?
今はダウナーでいきたい。
今まではレスタミンが一番好きだったけど…最近レタスは飲んでないな。
アネトンもあんまり飲んでない。
ってゆうか、ドリンク系より錠剤の方が好きかも。

でも今日はブロンでバット入った。初めてだよ。
悪夢の連続。寝汗が酷くて、起きた時も気分が最悪だった。

オススメされた浅田飴も買ってみたけど…
これどのくらい飲めばいいものなの?使い方がよくわからん。
仕事中とかちょろちょろ舐めてみてはいるんだけど、
やっぱり1粒2粒ぐらいじゃ効き目もなにもない。

お薬ポーチは先輩からもらったカンボジアのお土産。
めっちゃちょうどいいサイズ。
今まで黒バスのポーチ使ってたんだけどちょっと使いづらかったから
嬉しい。
はぁ。怖いなぁ。
もう健常者のように働けないわたしの人生、どう転がっていくんだろう。
どちらにせよ、生きるためには、お金が一番大事なのだな、
と痛感。
今、そしてこれから当分、わたしの不安はMAX状態。
覚悟はしていたけど、やっぱり、さみしいし悔しい。
すべて自分が招いたことなのだけど。みんなと別れたくない。
向こうが苦渋の決断を下したのなら、受け入れるしかない。
というかわたしに選択肢なんてないんだ。
不安と比例して買いだめしていた薬もどんどん減っていく。
ODなんてやっちゃいけない、なんてそんなのはわかってる。
でも仕方ないんだ。逃げるしかないんだ。その日を消したいんだ。
ちなみに最近は超定番ブロンがお気に入り。
パブロンは少しアッパーな感じしない?
今はダウナーでいきたい。
今まではレスタミンが一番好きだったけど…最近レタスは飲んでないな。
アネトンもあんまり飲んでない。
ってゆうか、ドリンク系より錠剤の方が好きかも。
でも今日はブロンでバット入った。初めてだよ。
悪夢の連続。寝汗が酷くて、起きた時も気分が最悪だった。
オススメされた浅田飴も買ってみたけど…
これどのくらい飲めばいいものなの?使い方がよくわからん。
仕事中とかちょろちょろ舐めてみてはいるんだけど、
やっぱり1粒2粒ぐらいじゃ効き目もなにもない。
お薬ポーチは先輩からもらったカンボジアのお土産。
めっちゃちょうどいいサイズ。
今まで黒バスのポーチ使ってたんだけどちょっと使いづらかったから
嬉しい。
はぁ。怖いなぁ。
もう健常者のように働けないわたしの人生、どう転がっていくんだろう。
どちらにせよ、生きるためには、お金が一番大事なのだな、
と痛感。
GWは地味に銀ブラ。
各高級ブランド店を覗いていたのだけど、
今年はわたしの好きなヘビ柄とかが多いみたいでテンションアップ。
GUCCIにすっごくイメージも形もサイズもバッチリなのがあって、
でも40万もするから凹んでいたら、
横で連れが
「ぼってるね。ブランドマークが付いてるから仕方ないけど」とポツリ。
こういう時、プロがいると役立つな…
というわけでその後片っ端からブランド店に入っては皮製品チェック。
「これは?」「型押し」
「これは?」「横の部分のやっすいとこ使ってる」
「これは?」「…これは初めて見た。珍しい」(※ブルガリ、だったかな?)
ふーん。なかなか面白いね。
夕飯はわたしの大好きなYOUのオムライス。
しかし、思うんだけど、銀座って今、気の流れが良くない。気がする。
もう先月なんですけど。
Rちゃんに誘われてSODA!のライブに行って来ましたー。
SODA!は浅野忠信さんがやってるバンド。
初めて聞いたんだけど想像してた感じと違って、
わたしの好きな感じだった。
Rちゃんが打ち上げあるんですかー?とかメンバーさんに聞いて
居てもいいよ!ってことだったので(中途半端にではあるものの)参加。
みんな良い人たちで凄い楽しかった!
ちなみにこの日。
Rちゃんが「ちょっと遅れる」って言うから、
「別にいいよ」って返信したの。
「別にいいよ」って返信したの。
したら「実はわたしまだ家なんです」って。
で、「わたしも家だよ」って。
最初は渋谷合流だったんだけど、
(家近所なので)結局一緒に渋谷行くことに。
(家近所なので)結局一緒に渋谷行くことに。
このユルさ。笑
でもお互いこういうんだから付き合えるのよなーらくちん。
あーダメ人間万歳。
現在各地U局で放映している「乾杯戦士アフターV」が
面白すぎて仕方ないです。
悪の組織撲滅のために結成された、警察、自衛隊に次ぐ第3の組織である
「黄金戦士トレジャーV」の5人が主役の、
一見するとスーパー戦隊シリーズのようではある。
しかし、最近では悪が少なくなってしまい活躍の場が減り、
いつしか戦いの後の飲み会ばかりがメインになり、
「乾杯戦士アフターV」と呼ばれるようになってしまう。
本作では、5人の飲み会(打ち上げ)の様子だけが取り上げられ、
通常の戦隊シリーズにあるような戦闘シーンなどは、
回想などを除けば登場せず、
飲み屋のシーンが殆どというものである。
また、「いきなり巨大ロボを登場させて戦闘終了」
「高校の進路相談で紹介されてヒーローに就職」等、
戦隊ものでは基本ありえない描写が会話内で登場する。
こうした内容の戦隊シリーズドラマは史上初である。
撮影も戦闘シーンがないため、採石場などは登場せず、
NIJYU-MARU(居酒屋)やカラオケの鉄人で撮影が行われている。
(引用:Wikipedia)
・・・てゆうか、戦闘シーンは「回想などを除けば登場せず」
って書いてあるけど、
今のところわたしオープニングでしか見てないんだけど。
まぁ、いいや。笑
トレジャーVのリーダーはわたしの愛する村井良大なんですが、
まーいつも空回り空回りなリーダーで、そのへたれっぷりがたまらないです。
そもそもあれ、主役なんだろうか。
最近、テレビがつまらなくて、
アニメばかり見ていてバラエティもテレビドラマも見てなかったけど、
久しぶりに毎週土曜日が楽しみ過ぎてたまらない。
もう、最高ですアフターV。
で、そのアフターVのイベント
「乾杯戦士アフターVヒーローショー付きカラオケ大宴会」のため、
ドラマで実際に撮影に使われていた銀座のカラ鉄に4月7日に行って来ました!
イベントの内容は、
・ミニヒーローショー
・流星Projectによる主題歌・エンディングテーマのカラオケ歌唱
・乾杯戦士アフターVの第一話・第二話上映
だったんですが、とにかくユルい!
まず総帥(もちろん否斉木しげる)が出てきて、
早速壇上に可愛いお嬢さん(お客さん)を無理やり上げ、
「ヒーローより三代目 J Soul Brothersの方が好きだと言え」
と無理やり言わせたり、
(この「三代目 J Soul Brothers」のチョイスが最高である)
総帥が「そう」と言ったら客席にいる皆に「さい」と言わせたり、
さっき無理やり壇上に上げさせられた女の子はずっと壇上に居させたり
客に向かって
「ヒーローをいくら呼んでもヒーローは来ないがな!」と叫んだり
もう無茶苦茶。笑
そしてそのあとは流星Projectのカラオケ。
カラオケ屋だからまぁカラオケで良いんですけどね・・・笑
一応歌ったのもテーマ曲だし・・・
でもプロにカラオケ歌わせる始末。笑 ユルすぎる!
そのあとはようやくお待ちかねのヒーローショー。
なんだけどもうなんだあのぐたぐだなヒーローショーは。
あれはヒーローショーと呼ぶのか?笑
もう最高です。
そのあとはマスコミ向けの撮影タイムだったんだけど、
客も撮っていいと言うので、
一目散に携帯を持ってカメラマンにまぎれて撮る。
ナメるな、この各種イベントで取材しまくったわたしを!
手あげて「こっち目線おねがいしまーす」とかやってたんだけど、
ふと周りを見ると結構誰も写真撮ってないの。
・・・・・そっか、わたしやっぱり色んなところで
前へ前へ出すぎなのかな・・・
でもせっかくのチャンスだもん。
チャンスを与えられたのならどんなに小さいものでも
掴まないのは勿体無いでしょう!
で、その時、いくら撮ってもライトの関係で細川さんだけ光って写らないから、
「あの監督だけ光って全然写んないんすけど」
って言ったら、
「それ早く言ってよ。てゆうか俺にはどうにも出来ない」
って。笑
まぁ、そっすよね。
てことで、なんだかんだで楽しいイベントでした!
ちなみにわたし関係者軍団の横の席だったんだけど、
「女の子多いね」
「ね、村井くんいないのにね」
って話してて、
いや、村井いてもそんなに変わんないんじゃないかな、と思いました。笑