忍者ブログ
GOD? OUR NATION? YOU? OR ME?
[9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



最近、少し元気になってきた。
新しく処方された薬のせいかな?
メンヘル仲間の同人作家さんには「それ躁転してるのでは」と言われたけど。
まぁ正直自分でもそう思うんだけど、
でも動けないより本当にマシ。
仕事もそれなりにきちんと行けるようになったし。

ただ、なーんにも、考えられない。
ただ、毎日が過ぎてゆく。

近所のフィギュアやさん。掘り出しものいっぱいで超お気に入り。







PR
5月5日。

世間はGWで浮かれる中、
わたしは待ちに待ったジョビジョバ!!
U-1グランプリ@赤坂レッドシアターに行ってきました!!(*≧∀≦*)


高校の時に激ハマりして以来お笑い=ジョビジョバ。
か、シティーボーイズ。

ラスト公演の前進座からもう12年。
12年。早いのか、長いのか。
でも、あの日5月5日は、あの頃が、青春が、蘇りました。

チケットは(案の定)凄い倍率だったみたいなのだけど、
前の仕事で一緒だったMさんと各プレイガイドに申し込み運良くげーっつ。

で、Mさんとわたし、
あと中学高校で一緒だったジョビジョバファン仲間を誘う。
(ひとりは子供のことがあるから、と来れなかった・・・・一緒に見たかった!)

Mさんはあまりジョビジョバをご存知じゃなかったので、
わたしの昔のジョビジョバビデオの鑑賞会をやって予習。

ロクタロー!!!!!


で、本番。

いやー、やっぱり悔しいぐらいカッコいい&面白い(ウザい。笑)!!
オープニング、しびれた。
マイティさんも観れたしね!笑
てか寺尾聰歌えよ!口開けろよ!パルム食ってんじゃねぇよ!笑
てか、パルム!
もうね、パルムをチョイスするそのセンスですよ!
マジで!This is the JOVIJOBA!!

てかあーもう書ききれないや。

とにかくジョビジョバだー!そう、これこれ!ってゆう感じ。
被せて被せて、出てきたキャラが繋がって。コントであり芝居であり。
改めて思うけど、ジョビジョバの皆さんてホント芝居が上手い。
だから余計に面白い。

こんな日が、またジョビジョバが観れる日が来るなんて、
思ってもみなかった。
だから本当に嬉しい。

唯一、気になったのはやっぱり5人が良かったなーということ。
U-1グランプリだから仕方ないんだけど、福田さんはいないほうが良かった。
審判のやつも、最後は六角さんが良かった。
そのほうが絶対面白かった。
まぁ、仕方ないんだけどさ・・・・・・

どうでもいいけど、ハセが異常に男前だったんだけど、
昔からまぁ男前だったけど、
あんなにカッコ良かったっけ?
凄いカッコ良くてびっくりしちゃったよ。
あれじゃあ、そりゃ堀北真希の上司役でCM出ちゃうわ。

(しかもあんな上司いたらな!って羨ましくなる)


余談ですが、ハセのこと検索したらYahoo!知恵袋で
「長谷川さんは昔ジョビジョバというロックバンドにいたそうですが、
 担当はなんだったのでしょうか?」
という質問があって。笑
それをTweetしたら、石倉さんが
「憧れのバンドマンになれたよ!」
って言ってて超面白かった。
ジョビジョバ、まぁ確かに一見お笑い集団じゃないもんなー。
でも、ロックバンドて。笑

ロクタローとジョビジョバ大ピンチと今日の公演のDVD、
会場で予約してきたよ!届くのたのしみ!!(≧∇≦) 

VHSが劣化してたからDVD化超嬉しいよ!

そ!し!て!!

ジョビジョバTシャツも買ったよー!かわいい!!(*´v`*)


しかし、一人でも多くの人が観れるように、
ベンチシート出して、通路にも椅子出して、目一杯お客さん入れてて、すごいなぁって。
本多とかでやれば、とはおもったけど、
このくらいの規模でやりたかったんだね。
そしてわたしたちもこのくらいの小屋で観れるのが嬉しかった。
小演劇って、やっぱり最高。

で、公演終わったあと、食事してて思ったのは、
演劇少女が集まると勝手にエチュードをし始めちゃうよね、ってゆう。
そーなんだよそーなんだよ!
今見てきたネタを餌に、エチュードしちゃうんだよね!つい!


※ネタにちなんで、生ハム。と、「とりあえずビール」


ホントなんか、学生の時に戻ったみたい。
友人に
「なんかさー、考えたら12年前って某ジュン(当時付き合ってた人)と
ちょうど別れた時期だよー」
って言って「うわぁそんな経つか!」って笑われた。
しかも高校時代のカッコ良くて尖ってた時の彼は鮮明に思い出せるけど今は・・・
あんなに好きだったのにねぇ。不思議。

でも今はやっぱり大人で、
大人になった今、また、あの頃大好きだった人たちの、あの頃大好きだった笑いを、
そして「今のジョビジョバ」を体感できて、本当に幸せです。
再結成なんて考えても見なかったから余計。

ありがとう、ジョビジョバ。YEAH!

久しぶりにダーツしてきました。
ぜんっぜんダメだね。ぜんっぜん忘れてる。
でも、「型通りにしなきゃしなきゃ」って思わないで、
好きに投げると案外うまくいく。
その分、フォームは無茶苦茶なんだろうけど。
このかたちで慣れていってはでもいかんだろうなぁ・・・・
野球でもなんでもやっぱり、フォームって大事だもんね。


ちなみにタイバニとコラボっててテンションMAX!!!!
これ・・・これのためだけにまた来たいんですけど・・・・
ひとりで来ようかしら・・・誰か付き合ってくれないかしら・・・・







Kと黒子と森田の兄貴の話題で異常なカウント数を稼いでるんですが
わたしたいしたこと書いてなくない?
しかもKに限ってはもうスッカリ熱もさめているからなんだか複雑・・・
記事消そうかなぁ。
たぶん映画もみないだろうし。
出世(いずせり)は今も好きは好きだけど・・・
でも支部(ピクシブ)ももうあまり覗いてないし・・・
とにかく、あの公式のあざとさは、本当に嫌気がさす。


本当は日本一UFOの目撃例が多いという羽咋町(はくいまち)に行って、
コスモアイル羽咋とかUFOカレーとか食べたかったんだけど、
もうモーゼで疲れきったので、金沢駅のほうへ戻る。

モーゼパークの駐車場で仮眠を取って元気になってる母と祖母が
「せっかくだから兼六園に行きたい」
と言うので、
「わたしは車で休んでるから行ってきなよ、ちなみに超広いよ」
と、ふたりで兼六園に乗り込んでもらうことに。

そして、とりあえず有名な観光地に行き金沢旅行らしいことをし
ご満悦な二人をピックアップして昼ごはん。

おばあちゃんはお肉とかこってりしたものはダメだし、
再び近江町市場へ。
そしたら時間が時間でどこも閉店間際で、
鮭の切り身とかお魚を半額にしてもらってお土産に買い、
近くのお寿司屋さんでお寿司でも、と

なんと、

すしざんまい!!!どこにでもあるよ!!!

「あんたの家の近くのすしざんまいが美味しかったから、
 どう違うのか比較しよう」
母がと言い出だしたからなのだけど、
まぁ、普通に美味しかったです。

たっぷり食べて(安いってすばらしい!)、小松空港まで送ってもらう。
そして母と祖母はまた車で岐阜の別宅へ。

いやーーーーーーーーーーーー、楽しかったです。

その後、筋肉痛でつらかったけどね。笑
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
はらいそ
性別:
女性
自己紹介:


東京都出身。現在は都内某歓楽街の横にひっそり住んでます。
好きなものはメジャーカルチャーとサブカルチャーの狭間にたたずむもの。
偽善はきらい。そして散財家です。

ブログのタイトルはTHE BOOMのアルバムにも入っていない曲から。
バーコード
リンク
アクセス解析
Twitter
Powered by Ninja Blog Photo by COQU118 Template by CHELLCY / 忍者ブログ / [PR]